Like!:66
3.5
ジャン・シャルトロンは1859年に設立された歴史あるドメーヌ。ピュリニー村の村長を務め村名をピュリニーから「ピュリニー・モンラッシェ」に変更した功績のあるジャン・エドゥアール・デュパール氏によって設立されました。 現当主は5代目のジャン・ミッシェル氏でネゴシアン部門のシャルトロン・トレブシェを売却し現在はドメーヌ業に専念しているとのこと。ピュリニーやシュヴァリエに単独所有の一級・特級畑を持っています。 今回はジャン・シャルトロン・ピュリニ-モンラッシェ1erCruフォラティエール2011年を開けます。 フォラティエールは私の大好きなシャンガンの道を挟んで薮の下に広がるピュリニーの一級畑です。11年と微妙なヴィンテージですがどうでしょうか。 少し曇りあるホワイトイエロー。粘性はほとんどなくサラリとしています。開けてすぐは案の定硬い飲みロです。少し置いてスワリングしたりしてゆっくりと味わいます。徐々に開く変化のある味わい奥には樽由来のヴァニラ蜂蜜ナッツ香を探り当てられます。最初からミネラル感は強いのですが酸味がややマイルドな為ちょっとボケた感じの余韻です。この11年はもうお休みモードなのでしょうか12年か13年あるいは熟成にかけて09年以前を飲みたかったかな。しかしそう思わせるポテンシャルは素晴らしい白かと思います。
白猫ホッサ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジャン・シャルトロンは1859年に設立された歴史あるドメーヌ。ピュリニー村の村長を務め村名をピュリニーから「ピュリニー・モンラッシェ」に変更した功績のあるジャン・エドゥアール・デュパール氏によって設立されました。 現当主は5代目のジャン・ミッシェル氏でネゴシアン部門のシャルトロン・トレブシェを売却し現在はドメーヌ業に専念しているとのこと。ピュリニーやシュヴァリエに単独所有の一級・特級畑を持っています。 今回はジャン・シャルトロン・ピュリニ-モンラッシェ1erCruフォラティエール2011年を開けます。 フォラティエールは私の大好きなシャンガンの道を挟んで薮の下に広がるピュリニーの一級畑です。11年と微妙なヴィンテージですがどうでしょうか。 少し曇りあるホワイトイエロー。粘性はほとんどなくサラリとしています。開けてすぐは案の定硬い飲みロです。少し置いてスワリングしたりしてゆっくりと味わいます。徐々に開く変化のある味わい奥には樽由来のヴァニラ蜂蜜ナッツ香を探り当てられます。最初からミネラル感は強いのですが酸味がややマイルドな為ちょっとボケた感じの余韻です。この11年はもうお休みモードなのでしょうか12年か13年あるいは熟成にかけて09年以前を飲みたかったかな。しかしそう思わせるポテンシャルは素晴らしい白かと思います。
白猫ホッサ