ワイン | Glenelly Rosé de May | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ザクロってところに惹かれるワインです♪ ゴザサンは贅沢果物いっぱい食べられた夏ですね(笑)ふと、高級スイカもほんとのメロンも、高級マンゴーもこの夏食べてない気が…( ω-、)フツーノ スイカダケ ちなみに夕張と富良野メロンどう違うのですか?どっち美味しかったですか?←メロン大好き
盆ケン
これってシラーなんすねー♪シラーなんすねー♪って癖になる香りでしたよ(^^)b 酒弱い人からしたら若いものでSO2無添は大きいです。 宮崎マンゴーは見切り品で1000円とか750円で買えますし、脳天に響く美味さでした!ワインを我慢してマンゴー買いたくなるくらいのー! メロンの違いは富良野の方がイガイガ酵素がやや強くて、甘さは同等、香りは夕張の方が強く感じました。 また価格も少し夕張が安かったです。 夕張市のメロン売り場に行くと、富良野にはなかった凄く良い香りが漂ってて、ただ甘い香りではなかったですよ(^^)g
ゴザ de ワイン
後、富良野は後引く甘さで、夕張はすっきりキレのいい甘さでしたよ(^^) うちは夕張メロンがよかったです。 むかーしは夕張メロン高かったんですけどねー 高くて学生身分では赤肉メロンしか買えなくて、実家に2個送ったら、何で2個だけなん⁉︎しかも夕張じゃなくて赤肉⁉︎ってオカンに文句言われたのはまだ覚えてますww
ゴザ de ワイン
SO2無添、二日酔いや頭痛になりにくいって聞きますもんね♪ メロンのイガイガ(笑)分かります♪子供の頃はそれを乗り越えてでも食べたかったです♪私なんかアンデスメロン(メロン?笑)でさえ「育てる!」と言って、お尻が柔らかくなるまでじーっと待ってました(笑) 学生で実家に送ろうと思うだけでも孝行者です♪
盆ケン
沖縄より宮崎!...φ(・ω・ )メモメモ 日本で国産マンゴー見た時は高くて手が出ず、メキシコで安いの見ると日本のほど美味しくないかもと買わないというꉂꉂ(>ᗜ<*)
ぺんぺん
ご、ご、ゴザサン!! アイコン変わった! そんなかわいいワンちゃん飼ってるのですね♪
盆ケン
盆3 メロンの種と周辺を絞って、メロンソーダーは定番ですよね(@ ̄ρ ̄@) イガイガを愛しましょう! ブショネも愛します! うちの可愛いワヌコ様です 可愛い故に悪戯をし過ぎてあまり好かれていません(笑)
ゴザ de ワイン
ペン3 宮崎は高いだけありますねー! 沖縄なら食べなくてもいいかーってなりますけど。 メキシコのマンゴーは、南アフリカ、ブラジルに比べてやや落ちる印象ですが、メキシコに素晴らしいコーラがありますから♪ 最近クラフトコーラ流行ってますね(^^)
ゴザ de ワイン
あ、でも、メキシコのペリカンマンゴー「フィリピンみたいに黄色いの)は甘くて美味しいですよ! 実は国内ではアップルマンゴーより一般的です。 クラフトビールはよく飲むけど… クラフトコーラはよく見たことがない(・・;)
ぺんぺん
アップルマンゴーは高いので輸出用なんでしょう。 クラフトコーラ8倍希釈を京都で1600円で見て高いなぁと思いましたが、原材料は簡単そうでした。
ゴザ de ワイン
え?ゴザサンペットいましたっけ⁈
kon
実家ね…コロナで暫く会ってないわ もう13歳やから、そろそろ…_:(´ཀ`」 ∠):
ゴザ de ワイン
90 2000 2020 ザクロ、キャンディ、フレッシュなラズベリーの香りが豊かに満たされる。フレッシュで豊かな酸。柑橘類やストロベリーなどの風味。エレガントでクリスピーなフィニッシュが最後まで気持ちが良い。 グレネリーのシラーと言えば、グラスコレクションですが、あの分かりやす〜いシリーズよりアロマティックで華やかながらもドライな味わいの美味しいシラーロゼでした。 しかもSO2無添加で、日本のみの輸出! 今年のスイカ、メロン、マンゴーの旬は終わりましたねー 毎日欠かさずフルーツを買ってましたが、思い出の北海道のらいでんスイカも食べれたし、夕張メロンと富良野メロンの違いも分かったし、宮崎マンゴーと沖縄マンゴーの違いは大きかった(゚∀゚) 来年も高い!と言わず宮崎マンゴーをせっせと買いたい。宮崎マンゴー旨いっす!
ゴザ de ワイン