ワイン | Andreola Mas de Fer Rive di Soligo(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
写真が毎回美しくて、本当に印象に残ります! こちらは汚い家が映るので… いつもいいねありがとうございます^ - ^
cat********2
cat********2さん ありがとうございます! 味わいは忘れてしまったり、ボトルも結局捨てなきゃいけなくなるじゃないですか。なので、ベストな写真を撮ってずっと残しておきたいなぁと日々思っています♪ 今のスマホなら十分に綺麗に撮れますよ~
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
妖艶な黒ボディー♡ シックスパックに見えました!!(笑) カッコいー✨
盆ケン
盆ケンさん ってことは、、 盆ちゃんのお料理がNice Bodyに見えたのと同じですね!(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
はじめまして。沢山のいいねを頂きありがとうございます。早速フォローさせて頂きました。リフォローも頂きありがとうございます。 ポストされた光と影のコントラストが巧みに活かされた画像に惚れ惚れし、投稿されたテキストは勉強になります。素晴らしいですね。 よろしくお願い致します。
Teen Nasigoreng
Takao Nagashimaさん 私、プロセッコオタクなのでプロセッコに関してならどこのソムリエよりも詳しい自信があります!!(笑) 皆さん知ってるつもりでほぼ全く知られていないプロセッコの世界をお伝えしています♪~(´ε` ) 言葉だけじゃ足りなくて写真は日に日にエスカレートしてしまいました(笑) 是非よろしくお願いします。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Andreola Mas de Fer Rive di Soligo Valdobbiadene Prosecco Superiore Extra Dry 2018 世界文化遺産として登録されたコネリアーノ ヴァルドッビアーデネのプロセッコ畑の丘陵地群。その内43箇所あるプロセッコヒルズの一つ「Soligo」という自治体及び急斜面の丘を表記することが許されたProsecco Superioreです。 使用可能な品種は、限られた区画~畑に限定された単一年度収穫のグレラ種100%、つまりは「Conegliano-Valdobbiadene Prosecco Superiore D.O.C.G.」よりも更に厳格な"リーヴェ プロセッコ"としてのレギュレーションが課せられています。 Vin.2018、メトド マルティノッティ方式(=シャルマー方式)のソフトな泡。 プロセッコでは最もポピュラーなやや辛口。 "Extra Dry"となれば素材のナチュラルな残糖を感じられるので私は好きな辛さです♪ 本来の強い酸味も柔らいでおり全体的に丸い膨らみ感。たくさん口に含んでしまいがちな大らかさが特徴的でした。 この種のプロセッコは研ぎ澄まされたクオリティとプロセッコヒルズの両面を感じながら飲むのがおすすめ。 乾杯の泡として呆気なく飲みきってしまっては、私からしたら勿体無さすぎるかな…!? 冬の寒気を感じた日のプロセッコでした… Italy>Veneto>Treviso>Coneliano-Valdobbiadene>Rive di Soligo
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene