ワイン | Jacky Truchot Morey St Denis 1er Cru Clos Sorbés(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わ〜コジモさんも遠征✨ しかもすごいワインばかり( ´艸`)キャ-メガクラミマス キュイジーヌ・ア・ロー✨✨ どんなお料理なのでしょうか〜?
ゆーも
凄いワインばかりぃ〜〜! 僕も近々遠征予定です〜!!
アトリエ空
水の料理…初耳だったので調べました^_^ 美味しかったですか?^_^
齋藤司
すごい種類のブルゴーニュですね(*^^*) 幻のブルゴーニュワインですか♫ いつかそういうワインに出会ってみたいです(^^)
Yuji♪☆
幻のブルゴーニュワイン良いですね~!✨ 一度にたくさんの種類のワイン飲む事ができて羨ましいです!✨(*^^*) ロワゾー氏亡くなられていたんですね…
Mme Yumi
ゆーもさん 遠征といっても 車で1時間半なんですが ワイン飲んじゃうので泊まりになってしまいます(^^;) キュイジーヌ・ア・ロー、 なんか 油を極力使わないとか... ワイン飲むのに忙しくて スッカリ忘れて ただただ美味しく頂いてました(笑)
コジモ3世
アトリエ 空さん ジャッキートルショー、行く前に価格調べたら驚きました(^^;) 空さんも遠征! また凄いワインなのかなぁ~(*^^*)
コジモ3世
齋藤司さん とても美味しく頂いてきました(^^) わりと 素材に手を加えずに...みたいな印象が シャブリやブルピノに合っていたと思います(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん 北海道でも名の知れた方のワイン会なんです(^^) 自己紹介の時 「釧路から来ました コジ...」って言いそうになって焦りました(笑)
コジモ3世
秋山由美子さん メインのワインを目の前にして ツブれてしまった方が一人居ました(笑)ザンネン ここのシェフは フランスの星付きレストランの料理を ワイン会で再現してくれたりするので とても勉強になります(*^^*)
コジモ3世
水の料理(*゚Д゚*) 油を使わない料理なんですねー。 とっても美味しそうですね♡ シャブリの飲み比べ! いいですね~♪楽しそうです(*^^*) 好みの1杯は見つかりましたか??
きー
シャブリの飲み比べは面白そうですね✨
bacchanale
水の料理✨初めて聞きました! 面白そうな会ですね〜これは遠征したくなります♪ シャブリ飲み比べの感想が聞きたかったです〜。
mamiko·˖✶
きーさん 考えてみると 油を使わないって 結構大変ですよね(^^;) ブル赤って 普段少し 客観的な目で 何故か飲んでいた気がするのですが 純粋に好みと感じたのを振り返ってみると ニュイ・サン・ジョルジュのものが 自分には合ってる気がしてきました(*^^*)
コジモ3世
bacchanaleさん シャブリ飲み比べ、家では絶対にできないので 面白かったですねー(^^) 樽の有無などで 意外に プルミエ・クリュを推す方も居ますが 私は グラン・クリュが好きです( ̄^ ̄)キリッ
コジモ3世
mamikoさん mamikoさんが北海道遠征! 考えただけでも 嬉しくなります(*^^*)モウソウ シャブリ、できれば 造り手一緒の平行試飲したい所ですが そうなると勉強ぽくなりますね(^^;) やはり グラン・クリュは好みの味わいでしたが 今回出た プチ・シャブリも良かったです(^^)
コジモ3世
↑私はしないです笑。コジモさんの気持ちの話ですよ〜(;^ω^)
mamiko·˖✶
あ、そうですね(笑)間違えた(>_<)ハズカシー
コジモ3世
すごいワインなんですね❣❣ このオレンジの蛍光色を使ったようなエチケットは、とても気になっていました♪ 貴重なんですね~ ワイン遠征✨ワクワクですね~(*´╰╯`๓)♬イェイッ 水のお料理は、やさしくて飽きないような…でも物足りないような…どんな感じだろう~
みか吉
みか吉さん ワイン遠征 ワクワクなんですが A君が 諸事情でキャンセル、代打で ご一緒した方が結構 歳の離れた方だったので 車中は結構 緊張しました(^^;) 全く予備知識無かったら 油を使ってないって わからなかったかも...
コジモ3世
シャブリグランクリュが飲みたいですぅ(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) 皆さん気になっているようですが、 私も油を使わない料理や水の料理とのマリアージュの ポイントなどが知りたくなりました。 私はこういう会に参加すると、 ワインとお料理の順番に追いついて行けなくなって しまって途中でどうでも良くなってしまうことがあります(笑)
toranosuke★
toranosukeさん 私も 水の料理とやらを 大して理解せずに出席したのですが 4枚目のフォアグラを テールのジュレと蕪で頂くのは初めてでした(^^) 順番に追い付かないのは わかります(笑) とりあえず メインの肉までには 赤に進んでおこう!ってな具合です(^^;)
コジモ3世
わお。ジャッキートルショ! 薄旨好きとしてはぜひ飲んでみたいですが、もう作ってないし、いつかで会えるといいなぁー。
ピノピノ
ピノピノさん やはり、ジャッキートルショは 希少なのですね!←飲んできたのにイマイチ ピンときてない人(笑)
コジモ3世
帯広ワイン会 ① ジャッキートルショー モレ・サン・ドニ 1er クロ・ソルベ 2004 「幻のブルゴーニュワイン、 ジャッキートルショーと ベルナール・ロワゾーの水の料理を愉しむ会」に参加する為に 帯広遠征してきました(^^) 投稿対象はメインのワイン 2種。 白では プチシャブリ~シャブリ・グラン・クリュまで並べた飲み比べが 面白かったですね~(*^^*)
コジモ3世