ワイン | Ch. de Lamarque(1986) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨年はたくさんコメント下さりありがとうございました。随分出遅れてしまい、書く場所に困りましたが、ここで(笑) 今年もよろしくお願いします(^^)
KuMasapillows
KuMasapillows (クマ)さん、なんかKuMasapillows (クマ)さんのワインコメントは、肩ひじ張らなくて、ワイン初心者の私も気軽にコメントできました(笑)これからも、よろしくお願いします(*´³`*)♬*゜
violet
いやホントに、見てくれる方が居るだけでありがたいのに、そう言って頂けると心底嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!!
KuMasapillows
KuMasapillows (クマ)さん 私は、あんまり難しいワイン用語よりも、わかりやすい親しみやすいKuMasapillows (クマ)さんの、言葉が良いです₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
violet
(´∀`v)゚・。*゚
KuMasapillows
日進の実家での、お正月の食事会。すき焼きをすると言うので、一本目はシャンパン。2本目は…持っていく赤を悩んだけど、この一本にしました。 実は、お友達から頂いたワイン。 1986のビンテージ、今から30年前のフランスです。 私は、あまり詳しくはわからないけど、30年前の赤ってどうなの?って気になってました。 30年たって、開栓。 あっ!心配してた事が(,,> <,,) コルクが〜柔らかくてボロボロと崩れてきた(╥﹏╥) 結局、途中で折れて残りは、中に~ 仕方がなく、デキャンタで綺麗に中を移した。 おかげで、大量のオリは瓶の中に残った。 香りは良い。すみれの花のような、柔らかな香り。 色は、それほどくすんでない。 味、まろやか。タンニンと酸全く感じない。ただ穏やかな、葡萄の味だけ。 びっくりした。こんなワイン初めて出会った。 これは、飲み頃をすぎたのか?それともちょうどピークなのか? こんなにも、年月がたったのに。 主張があまりない、本当に柔らかくて静かなワイン。 うんうん、こんなワインにも出会えて良かった♡
violet