ワイン | Frontera Premium Brut Sparkling | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フロンテラの泡コスパは良さそうなので今度買ってみようかなー?
アトリエ空
こんにちは❣ チリの泡○o。.!美味しそうですね( *′ᵕ′) チリって全般に果実味があり好きです❣ 神楽坂の道路のお話し……bacchanaleさんが教えて下さったのかしら(?_?)知っています(*´꒳`*)
meryL
アトリエ 空さん そうですね。 コスパは良いワインでした(^^)
bacchanale
meryLさん 神楽坂でそんな話までしましたっけ? …ま、あくまで都市伝説です^^;
bacchanale
12時丁度だったらどっちに行ってもいいんだ〜 と、どうでもいい事を考える自分です 笑
wiwiwine
wiwiwineさん なるほど。 それは新説です(・∀・) ただ、12時ちょうどって一瞬ですけどね^^;
bacchanale
どちらも答えは、-12なんですねー(*´ω`*)
ユニッチ
この標識、地元の人じゃないと逆走しそうですね(^^; 少なくとも僕はする自信があります(笑)
Yuji♪☆
ユニッチさん なるほど( ̄∀ ̄) 初めて気がつきました。 お巡りさんに停車を求められる事態となったときに、言ってみます(・∀・)
bacchanale
Yuji♪☆さん そうですね…。 まあでも、地元の人じゃないと走らない道かもしれないです。 車であの辺りを走る時は、靖国通りか大久保通りを使う感じですかね…。 まあ、どの道を走っていても、都内の標識はわかりにくいです(・∀・)←未だに田舎者
bacchanale
都市伝説。私も好きです! この話はかなり有名ですね。 母親が新潟3区の出身でで、子供の頃里帰りすると道路が異様に立派だったの子供ながら覚えてます。
糖質制限の男
糖質制限の男さん この話はやはり都市伝説の域を出ない話のようですが、そういう話が出てしまうくらいの力があった政治家だったのですね(^^)
bacchanale
チリの白泡。フロンテラ プレミアム スパークリング。レモン、グレープフルーツの香り。少し膨よかな果実感は…。白桃と蜂蜜。その後に石灰のようなミネラル感。値段を考えればたいしたものです。 最後の写真は、神楽坂の道路標識。時間帯によって一方通行の向きが逆になります。 これは、目白台に住んでいた田中角栄が、朝国会に行くときと、夜に国会から帰るときに都合が良い向きに一方通行を設定したから…とのことです(・∀・)←都市伝説は嫌いじゃない
bacchanale