Like!:100
ワイン | Dom. du Comte Liger Belair Nuits Saint Georges Clos des Grandes Vignes 1er Cru Monopole Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クリスマスケーキはピエールエルメのビュッシュオマージュでしょうか?✨ケーキもお料理も素敵ですし、憧れますが、ホッサーさんが感動するワイン✨ 南瓜なら間違えなく気絶しますね!!笑
カボチャ大王
ホッサーさんのクリスマス、ステキ! 実にホッサーさんらしいです。 安心( ´∀`)
しんしん
良い白なのですね。
アトリエ空
ホッサー会長 コント・リジェ・べレールは高騰化に伴い全く買っておりませんが、会長がそこまで絶賛されるのでしたら、考え直してみようかと思っています。ただ基本ルージュ主体ですね、こちらの作り手は。。。
Marcassin
南瓜大王さん、クリスマスなのであえて和食で酢橘すき焼きに合わせて感動のニュイの白を(笑) ケーキとモエは昨夜のイヴのもの(^o^) すき焼き屋の癖にケーキワゴンが出てきて節操の無さを感しました(笑) でも本当にこの白は美味しかったです!
白猫ホッサ
しんしんさん、いわゆるフレンチの用意スタート!で各テーブル一斉に始まるクリスマスディナーが苦手でこの時期は和食系が多いですね(笑) ー安心安全のVINICAの良心白猫ー
白猫ホッサ
アトリエ 空さん、エノテカがインポートしているのを知らずにUSAから取り寄せてしまいましたが(>_<) …良い白です!
白猫ホッサ
MarcassinNGH会長神父様、ドメーヌ・コント・リジェ・べレールは私もロマネ・コンティに匹敵する赤!ということで名前だけは知っていましたが 今回このモノポール! びっくりしました。素晴らしい出来です! 飲み込むのさえ惜しまれる味わい、さすがのニュイの1er酩醸畑ですね。 造りもしっかりしていて全く隙のない美味しさ! いや本当に感動的でした(笑) やはり良い赤の造り手は必ず良い白を造ります!(^o^)
白猫ホッサ
流れ的に次はDRCの白でしょうか(笑) ニュイでナポレオンといえばフィサンを思い出しますが、フィサンにも確かモノポールで日本に入荷してない唯一の白がありますよね。 ホッサーさんがそれを飲むのを気長に待ってます(・∀・)
mattz
ホッサー白猫大魔王様、こんにちは。 なんだかブルゴーニュ白、ほぼ飲み尽くして、レアな世界に没入してますね。。。 掘り進んだその先に、素晴らしいお宝が、、、
Katsuyuki Tanaka
mattzさん、私DRCのオート・コート・ド・ニュイ・ブランならカーヴオジェ版09年とラヴィニア版の10年を飲んだことあります。 もっとも同じニュイでもVdTでNVでリリースされた幻のDRCの白レ・ザミ・ド・ラベイは見たこともありませんが(笑)。 FIXINのモノポールで白ってなんですか? クロ・マリオン? クロ・ド・ラ・ペリエール? クロ・ナポレオンは白ないですよね~(笑) 教えて下さいm(_ _)m
白猫ホッサ
Katsuyuki Tanaka大天使様、飲み尽くしたなんてとんでもない、まだまだメジャーどころ飲んでません。 夢はDRCのバタール・モンラッシェですかね(笑) ムリヤッチュウネン( -_-)
白猫ホッサ
DRCのオート・コート・ド・ニュイって修道院の修繕の為に販売してるってやつですかね。レ・ザミ・ド・ラベイ?なんですかそれ、初めて聞きましたΣ(゚Д゚) すいませんフィサンの件、説明が雑でした。1級で唯一白を造ってるのはクロ・ド・ラ・ペリエールですね。所有者は忘れました(^_^;) 今は日本で手に入らなかった気がします。そんなに高価ではなかったはずです。
mattz
mattzさん、DRCがオート・コート・ド・ニュイの修道院の修復の為ラヴィニアの申し出で醸造したのですがあまりの酒質の為にオート・コート・ド・ニュイを名乗ることも許されずVdTでしかもNVでリリースされた、といういわくつきのDRCのニュイの白です。 ドメーヌ・ジョリエのフィサン・クロ・ド・ラ・ペリエール・ブラン1erモノポールですね! なんとか入手できるかやってみます(笑)
白猫ホッサ
レ・ザミ・ド・ラベイも修道院の修繕の為販売されたワインでしたか!てゆうかそろそろ修繕費貯まったのでは?(笑)まあ日本で購入してもそのお金はDRCには届いてないんでしょうけど。。 そうです、ジョリエです! コレクションアイテム的な位置付けだと思いますので、無理はなさらないでくださいm(_ _)m
mattz
mattzさん、コレクションアイテムなどという言葉は私の辞書には存在しません(笑) ワインは飲むために入手します(^o^)
白猫ホッサ
ホッサーさんは、毎日クリスマスみたい!←いつも同じこと言ってます(笑) 素晴らしいなぁ! お取り寄せしたワインなんですね。 ホッサーさんも感動のニュイ。。
里ちゃん
里ちゃんさん、ありがとうございます。 クリスマスですがすき焼きでした(笑)。 良いニュイを開けました。
白猫ホッサ
この白は先日エ○テカでタッチの差で買いそびれました… ホッサーさんがそこまで絶賛されるなら、次の機会には是非手に入れたいです(^^)
Yuji♪☆
よかった。フツーの流れで♪
えむ お嬢
ビックリする味わいのワイン!(◎_◎;) 飲んでみたい
h
Yuji♪☆さん、エノテカがインポートしているのを知っていればエノテカで購入したのにって今見たら在庫なしやんっ!(>_<) USAからお取り寄せで正解ですね。でもコストが倍ぐらいかかりましたが(笑) あ今wine‐sercherでも品切れになりました(T^T)。 もう見つけたら即買いですね(笑)
白猫ホッサ
えむお嬢、監視ご苦労様。 寝て下さいよ~(悪)
白猫ホッサ
大木さん大木さん、普段活躍の場を与えられていない括約筋の晴れ舞台ですね(笑) 弛緩の対義語は緊縛じゃないんですか(変○ドM)(^o^)
白猫ホッサ
えむお嬢、大木さんもめてますね。 もうねお二人名古屋あたりでね あの赤い仮面の女王様と一緒にね くんずほぐれつの大騒ぎして下さい。 神戸でレポート待ってます(笑)
白猫ホッサ
CWL_hiroさん、誰のせいだかここ2‐3日で全世界から在庫が消えてしまいました(T^T) …くやしーですっ(>_<)
白猫ホッサ
大木さん犬木さん、プチ改悪て(笑) 何か変わったんですか? 気付きませんでしたわ(^o^) ーVINICAの良心白猫ー
白猫ホッサ
えむちゃん、ウケるぅ〜♡ 中間地点? 今週金曜、東京で面接しましょーか? 弛緩でも緊縛でも対応しますよん♫ 玉石混淆な神ポスト〜DRCのバタール飲みたーい✨ クリスマスのお仕着せディナーに懐疑的な白猫さまに1票♡
-
miho_vino大木御嬢東京面接是非台風さん、本当にクリスマスディナーって困りますよね~。 私なんか若い頃はあえてK兆とか日本料理店に行きましたよ。 聖夜の栗きんとんとか鯛の造り(笑) もちろん日本酒冷酒ですよ(笑)
白猫ホッサ
今日はニュイの特別な白。 芦屋Tホテルですき焼きと共に(笑)。 ナポレオンにも軍人として仕えてきた由緒ある貴族リジェ・ベレール家。 ブドウの栽培やワインの醸造・瓶詰は全てルロワ、アルベール・ビショー、ブシャールなどのネゴスに任せてきました。 7代目当主のルイ・ミッシェル・リジェ・ベレール氏は軍人にならず2000年にドメーヌ元詣を開始。 神様アンリ・ジャイエ氏やジャン・イヴ・ビゾー氏から指導を受け2002年にはグラン・クリュのラ・ロマネをリリース。あのロマネ・コンティに隣接したグラン・クリュ畑として耳目を集めます。 ニュイ・サン・ジョルジュの1erクロ・デ・グランデ・ヴィーニュ・ブラン13年。USAからお取り寄せ。 2012年Vt.より、リジェ・ベレールのモノポールとして赤白リリースされたものの無論白。 この珍しいニュイのモノポール畑は傾斜下方で少量の石灰岩が混ざった土壌で樹齢60年以上のブドウ古樹から醸造。 ニュイならではの複雑な味わいを酸味とミネラルで綺麗にまとめあげる上質な白ワインです。 白桃に青リンゴの果実味、重みを感じるヴァニラ香樽香たっぷりです。ミネラリーでぎゅっと目の詰まったタイトな飲み口とフィニッシュ。 余韻にひたすらフルーティーな果実味とミネラル旨味が続きこんなニュイの白は初めて飲みます! 全く素晴らしい! すき焼きは溶き卵と大根おろしと酢橘の三種から。 酢橘のみのすき焼きが素晴らしい美味しさ。 ここは芦屋でも有名な肉屋の経営するホテル。 読売Gの常宿としても有名なホテルTです。 デザートにクリスマス特別ワゴン(笑) 昨夜のケーキ&シャンパーニュも一緒にアップ(笑) いやこれは本当に美味しいニュイのモノポール。日本でもエノテカがインポートしていますが13年素晴らしい出来です! 久しぶりに感動しました(笑)
白猫ホッサ