ワイン | Dom. Jean Jacques Confuron Bourgogne Aligoté Aux Plantes(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
JJコンフュロンは、すっかり赤ワインのイメージでして、白ワイン、しかもアリゴテとは意外でした。ふくよかなアリゴテ、興味がありでしたが、日本では全く市場にでていないようですー。残念。
mamiyumi
Marcassin様のポスト1件のみのレアなアリゴテですね。(^_^) 一応また探してみましたが、やはり国内では見つけられませんでした。 良いアリ汁をお飲みです。(^_^) 私も今月はたっぷりアリゴテを飲む予定です。(^_^)
chambertin89
MarcassinNGH会長神父様、 JJコンフュロンのアリゴテでもレアなのにオー・プランツというのは畑名ですか?初めて見ました(ΦωΦ) 単なるレモン水でないふくよかな酒質がうかがえるレビューでございます まさに最近のアリゴテ新味系! もう少し暖かくなったらアリゴテ飲みたくなる季節でございますね(^o^)
白猫ホッサ
mamiyumiさま ありがとうございます。 確かに日本では正規でJJ・コンフュロンのブランは殆ど輸入されていません。多分生産量が少なく欧米で終わってしまうのかもしれませんね。 他にもオート・コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ブランも良かったです。
Marcassin
chambertin89さま ありがとうございます。 アリゴテで初紐ですので、きっとchambertin89さまのレーダーに探知されると思っておりました。 以前頂いたのは‘15のブルゴーニュ・アリゴテでしたが、今回はオー・プランツとなっておりました。 近年本当に多くの生産者がアリゴテを作っておりますね。 アリゴテ百選楽しみに致しております!
Marcassin
白猫ホッサーさま ありがとうございます。 私もエチケットを見てこのオー・プランツを調べてみたのですが、あまり詳しく出ていなくて、分からず終いでした。 確かに近年のヴィンテージは猛暑ですので、正に完熟。でもこの頃は猛暑でもバランス良いワインを皆さんが作っているようですね。 本当にひと昔前の野暮ったい、酸っぱいアリゴテが懐かしい今日この頃でもあります。 夏迄と言わず、コシュ・デュリやアルノー・アントのアリゴテをガンガン行って下さいまし。
Marcassin
Marcassinさま 美味しそうなアリゴテですね。 私も昨年からちょこちょことアリゴテを購入&飲み始めましたが予想以上にふくよかで、でもピンと伸びる酸味も綺麗で驚きました。
hintmint3
hintmintさま ありがとうございます。 ある意味アリゴテ自体がブルゴーニュの造り手の中で、とてもフッショナブルになっている様ですね。 自分の勝手なイメージでは、雑味が旨い品種でしたが、洗練度が随分と上がって来ていると思います。
Marcassin
ジャン・ジャック・コンフュロン・ブルゴーニュ・アリゴテ・オー・プランツ2019年を頂いてみました。 明るめのストロー・イエロー。 粘性のある甘いシトラスや花梨の花の様なアロマ。 ミディアム・ボディですが、とても凝縮感が強く、酸味は淡く柔らか目。エンドにリコリス等のスパイシーで鉱物系ミネラルがよく香り、とてもふくよかなアリゴテです。 翌日は果実の甘味が落ち着き、バランス良くミネラリーなフィニッシュ。とても良いアリゴテだと思います。
Marcassin