





| ワイン | Marenco Piemonte Moscato(2019) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

きゅうり、トゲトゲ&ツヤツヤ で美味しそうです〜! きゅうり育てるのお上手ですね〜!スゴイデス きゅうり育てたこと何回もあるのですが、すぐ取り忘れてジャンボになってしまうので、最近は育ててません(^^;; 今年は育ててみようかしら〜( ◠‿◠ )
めえめ

凄くディープなお店ですね〜!!
アトリエ空

めえめさん ありがとうございます♪ あっという間に巨大化するきゅうり、よく分かります。 ほんとうっかりしているとすぐですよね。水切れさせるとすぐ曲がるし、中々手がかかるかもしれませんが、是非再挑戦して見て下さい。
糖質制限の男

空さん おはようございます♪ 葛飾立石は、ザ下町という感じで近年注目されている町です。ホントカナ(笑) 写真のお店は、調べたら餃子が名物の中華屋みたいです。
糖質制限の男

葛飾立石……は近年注目!φ(..)メモメモ 葛飾と聞くとトラさん♡行ったことありませんが……お団子食べたい〜♫有名なお店❣ありましたよね❣ 貸間!どくだみ荘が リアル〜( ˊᵕˋ )
meryL

meryLさん ありがとうございます♪ 立石は、ごく一部の呑兵衛さんに愛されている町というイメージです。 柴又はお団子も有名ですが、先日川魚料理の有名なお店が閉店したのがニュースになってました。コロナの影響もあるのでしょうか。 どくだみ荘はかなり昔に、青年向けコミックの漫画にあった気がします。
糖質制限の男

中華屋かいっ! ディープな映画館かと思いました(笑) キュウリは取れたてが一番ですよね♪
盆ケン

盆ケンさん みたいですね… いわゆるレトロを売りにした店づくりと言うやっでしょうか。 名古屋にミリオン座という名画館があるみたいです。映画好きでしたらいかがでしょうか。
糖質制限の男

きゅうりは、自分で栽培するまでトゲがあって痛いというのを知らなかったです。
糖質制限の男

このワインではないですが…わかります! 想像を超える甘さですよね^^; 以前、モスカートの微発泡のワインを抜栓して、どうにもこうにも飲み切らなくて、妻と二人で3日かけて飲み終えた事があります…。
bacchanale

bacchanaleさん ですよね。たまに、思った以上に○○というのはありますよね。 モスカートは、想像以上に甘いものが有る。メモメモ。
糖質制限の男

とせおさんの投稿見ていたら、季節がわからなくなりました〜!笑 夏が恋しい♡
mamiko·˖✶

mamikoさん こんばんは♪ 我ながらなんで夏のポストあげているのだろうと、頭の中を?マークが飛んでいる時があります(笑) 過ぎ去った夏、いやこれからくる暑い夏に想いを馳せて頂ければ嬉しいです(笑)
糖質制限の男

僕もはじめてモスカートの微発泡甘口を飲んだときはびっくりしました!! ワインの経験が浅いときに普通の白ワインだと思って買って夕食のときに開けてあちゃーってなりました(^^; ジュースだと思って飲めば良いと思いますが、それでも炭酸で割りたいと思いました(笑)
Yuji♪☆

Yuji♪☆さん こんばんは♪ モスカートは基本甘い。しっかり覚えときます。 ワインとお供のマリアージュはあまり気にしない小生ですが、甘過ぎるとお供を選ぶ気がするので注意が必要かもしれません。
糖質制限の男
備忘録 微発砲。 甘い。いや、もはや甘ったるいというレベル。アルコール分も5%、小学生でも喜んで飲みそう。裏ラベルにはしっかり甘口と明記してあるものの、もはや葡萄ジュース。(笑) エチケットも普通のワインだし、こんなに甘いと心の準備ができてなかったので、落差にビックリ。 マスカットの匂いも強烈。少しだけ余韻で苦味があるのがワインらしいところ。 この日に取れたきゅうりと、お供のゴーヤチャンプル。相性は悪くはないかな。 最後のカットは、葛飾区は立石にあったお店。ディープな町として有名な所。夜の探検に行って見たいです。
糖質制限の男