Like!:145
4.0
少しだけ薄めで濁りがある色。とても綺麗とは言えないけど。熟成の特徴までは出てないものの、最新ヴィンテージではないとはわかる。 旨味とミネラルがグラスから溢れてくる。熟成により粗が取れて逆に若さを感じる。フレッシュでありながら落ち着いた果実味。赤~黒のバランスが良いが、赤はベリー感が強いとか黒は重いとかいうことがない。小振りの果実。 ピュアな酸味。綺麗で生き生きした甘酸っぱさ。しなやかなボディ。非常に綺麗なガメイだけどタンニンはあってピノとは間違えないかな。 綺麗でピュア、優しくてやや薄味の造り。でもどこかしっかりしたところもあって、肉と合うだけの力がある。 しつこくなく、でもしっかりしたベリー感があるのが、良いガメイだなって思う それなりの値段はするものの、ナチュールの中では安定した熟成能力で、綺麗に熟成してる。10年程度でピークかな。それ以降は旨味とかは向上すると思うけど全体としては不安。一般的なブルピノとかと比べると熟成は早いと思う。 抜栓から10時間近くかけて飲んだけど、どんどん綺麗な旨味とミネラルが解放されてくる。こんなナチュールでこれだけの時間をかけて底が一番美味しいとは! これは新しいキュヴェみたいで、フラッグシップならもっと長く熟成して旨味がバンバン出るかも。
hamuito
ボジョレーのヴィラージュって、なかなか見かけません。ナチュールの造り手さんも色々あって、追いかけたら深みにハマりそうな気がします(^^)
はじめ。
日本で手に入るものだけの話かもしれませんが、ある程度良いボジョレーは自然派が多いですよね。 どれも美味しいですし、有名なマルセルラピエールなんかは綺麗に熟成もしますよ。 畑の違いもあるので本格的にやろうと思うと大変ですね。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
少しだけ薄めで濁りがある色。とても綺麗とは言えないけど。熟成の特徴までは出てないものの、最新ヴィンテージではないとはわかる。 旨味とミネラルがグラスから溢れてくる。熟成により粗が取れて逆に若さを感じる。フレッシュでありながら落ち着いた果実味。赤~黒のバランスが良いが、赤はベリー感が強いとか黒は重いとかいうことがない。小振りの果実。 ピュアな酸味。綺麗で生き生きした甘酸っぱさ。しなやかなボディ。非常に綺麗なガメイだけどタンニンはあってピノとは間違えないかな。 綺麗でピュア、優しくてやや薄味の造り。でもどこかしっかりしたところもあって、肉と合うだけの力がある。 しつこくなく、でもしっかりしたベリー感があるのが、良いガメイだなって思う それなりの値段はするものの、ナチュールの中では安定した熟成能力で、綺麗に熟成してる。10年程度でピークかな。それ以降は旨味とかは向上すると思うけど全体としては不安。一般的なブルピノとかと比べると熟成は早いと思う。 抜栓から10時間近くかけて飲んだけど、どんどん綺麗な旨味とミネラルが解放されてくる。こんなナチュールでこれだけの時間をかけて底が一番美味しいとは! これは新しいキュヴェみたいで、フラッグシップならもっと長く熟成して旨味がバンバン出るかも。
hamuito