Pepperjack Shiraz写真(ワイン) by mattz

Like!:36

REVIEWS

ワインPepperjack Shiraz(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-05-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポータートレジャリーワインエステイツジャパン

COMMENTS

mattz

ペッパージャックのバロッサ・シラーズ。 バロッサの著名ワイナリーであるサルトラム(日本未入荷)が、肉料理に合わせるワイン造りを目指して創設したのがペッパージャック、だそうです。肉料理に合うワインを作るためだけにワイナリーを設立したというのも凄いですが、親ワイナリーよりも先に子ワイナリーのワインが輸入されてるというのも凄いです。 色は濃い黒紫。カシス、ブルーベリー、アルコール。やや獣臭。 スパイシーでフルボディ。予想よりは控えめですがタンニンと酸味は程よくあり、ピリピリした飲み口です。確かに肉料理に合いそうなワイン。肉汁の豊かなステーキと一緒に食べると凄いいいかもしれません。 写真は大和市にある広瀬家住宅。親の影響で完全に古民家ラバーになってしまいました。

mattz

一瞬ダッシュ村かと思いました。親の影響だったんですね~。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

北海道には 古民家でも こういう形の屋根は無いですねー(^^)

コジモ3世

古民家ラバーですか! …五右衛門風呂を購入する日も近いですね( ̄∀ ̄)

bacchanale

プロセッコさん 確かにダッシュ村っぽい! 父親は古民家に住む夢を持っているらしく、たまに物件を見に行ってます。しかし母は不便な暮らしが嫌らしくあまり乗り気ではないようです笑

mattz

コジモさん 北海道は気候も文化も違ったので住宅にも個性がありそうですね。 こちらの住居は寄棟造の茅葺屋根です。茅葺は屋根の葺き替えを定期的に行う必要があるので、文化財指定されてる古民家も茅葺は減少してます。

mattz

bacchanaleさん 今は普通のマンションに住んでいるので、もし五右衛門風呂を購入したら部屋の真ん中に置くことになりそうです。 なんだか卑猥な部屋になる気がします笑

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS