ワイン | Velenosi Ludi(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明けましておめでとうございます✨ 本年も宜しくお願い致します✨
アトリエ空
明けましておめでとうとございますヽ(^o^) いい色のルディですね! 本年もよろしくお願いいたします。
d-gen☆
4年生! おめでとうございます✨ ㊗️*\(^o^)/*㊗️
Masanari
明けましておめでとうございます!そして4周年、合わせておめでとうございます☆ こちらのワイン、色合いからもミルクやミネラル感が伝わってくる感じで美味しそうですね(^^) 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
時空
あけましておめでとうございます^^* 本年もよろしくお願いします! 落ち着いた美味そうな風合いですね~
Sugi.
あけましておめでとうございます~♥ 今年もよろしくお願いします(*ˊᗜˋ*)
みか吉
明けましておめでとうございます(^^) 赤でもミネラルを感じれるのは基本好みで、これはかなりしっかり感じれるようで美味しそう♪ 今年もよろしくお願いします!
YD
アトリエ 空さん 明けましておめでとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m d-gen☆さん こういうワインの熟成は難しいですね。ボルドーみたいジューシーして完成するというのとはまた違うのかなと思います。でも最新ヴィンテージよりは確実に美味しいと思います! Masanariさん ありがとうございます! そろそろ古参の類に入れるでしょうか…??
hamuito
時空さん 明けましておめでとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m これは素晴らしいワインでした。楽しく飲むように造られたイタリアワインでも、やっぱり熟成したものは別格です! 写真では実際に見る色合いを伝えられない事が多いですが、そこでも楽しんで頂けて良かったです。 Sugi.さん 明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いしますm(__)m そもそもは楽しく飲めるように造られた陽性のワインのハズなのですがね…。最新のロッジョとは全然違う複雑なワインでした。 みか吉さん コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m YDさん 明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いしますm(__)m 赤でミネラルと言えばシャンボールミュジニーなんかが真っ先に思い付くところですけどね。 赤のミネラル感が出る出ないはなかなか読み辛いと思ってますが、こんなところで良いワインに出会えて幸でした。
hamuito
あけましておめでとうございます。 僕は今日でvinica4周年です。 高山のショップの地下セラーより。神の雫の仏VS伊に出てたロッジョの所がレストラン向けに卸してるワインでちょっとしたレア物らしいが、ショップの先代が何故か溜め込んでいたらしく…。店長も、親父何やったんだ…とか言ってましたw ボルドー色。中央部は非常に濃い。縁は妙に明るい。 自然な木の強い香り、ベリー、ミルク。果実味はかなり弱まっている。ほんの少しだけシェリー。 甘味が強めだが全く苦にならない。ボルドー系の非常に質の高い要素を持ちつつも明るい。ボルドー寄りの造りだけどサンジョヴェーゼかモンプチとメルロー多めでカベルネとのブレンドっていうイメージ。実際にはモンプチ、メルロー、カベルネだとか。 タンニンはスムーズで非常に豊富。 このワインの最大の特徴はミネラル感で、01を飲んだときは川底の石をのような硬いミネラル感だったけど、これは相当ほぐれてる。赤ワインではそうそう感じることのできない量のミネラル。こういうのはテロワールの影響なのかな?調べても海に近めで標高が高いくらいしか出てこないけど…。 飲み頃の後半にはなってるのかな?まだまたま濃いんだけど、果実味の落ちは早い。そもそも長熟を前提に造られてなくてベストなバランスにはならないのかな。
hamuito