Like!:151
3.5
名古屋オフ会6 今回は40周年のパリスの審判(仏VS米)がテーマ!それぞれ泡白ピノカベルネを比較しました。 フランスのピノはブルゴーニュ好きのRyotaさん持ち込み。 ブルゴーニュにしては濃いめの色合い。 樽はあまり感じない。 果実味が強くて充実してる!果実味の充実感は村名以上一級未満な感じ。マルサネってブルゴーニュの中でも北の産地で、もっと痩せたようなイメージだったけど全然違う。酸も北の産地にしては弱い。 タンニンを感じるけど細かくて上質。 果実味が溢れてるからニューワールド寄りにも感じるけど、それ以外のニュアンスは静かで冷涼感を感じる。なにより、香りの複雑さはまさにブルゴーニュ。 12らしく若くても飲みやすくて(悪く言えば八方美人?とも感じる)、太陽を浴びた明るいイメージ。後味長い。後半に旨味が出てくる。 Ryotaさん 今回はありがとうございますー!隣で黙々とコメント取っててすいません(笑)またブルゴーニュの会とかもやりたいですね^^
hamuito
フォローありがとうございます(^ ^) よろしくお願いします♪♪
類子
フォロー&コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
名古屋オフ会6 今回は40周年のパリスの審判(仏VS米)がテーマ!それぞれ泡白ピノカベルネを比較しました。 フランスのピノはブルゴーニュ好きのRyotaさん持ち込み。 ブルゴーニュにしては濃いめの色合い。 樽はあまり感じない。 果実味が強くて充実してる!果実味の充実感は村名以上一級未満な感じ。マルサネってブルゴーニュの中でも北の産地で、もっと痩せたようなイメージだったけど全然違う。酸も北の産地にしては弱い。 タンニンを感じるけど細かくて上質。 果実味が溢れてるからニューワールド寄りにも感じるけど、それ以外のニュアンスは静かで冷涼感を感じる。なにより、香りの複雑さはまさにブルゴーニュ。 12らしく若くても飲みやすくて(悪く言えば八方美人?とも感じる)、太陽を浴びた明るいイメージ。後味長い。後半に旨味が出てくる。 Ryotaさん 今回はありがとうございますー!隣で黙々とコメント取っててすいません(笑)またブルゴーニュの会とかもやりたいですね^^
hamuito