ワイン | Willm Gewürztraminer Réserve(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
結局どっち~って 詰め寄りたくなりました! 最終ピノピノさんは のけ反りながら 合う♥って言いそう いや 合わない❗かなぁ… どっち?
みか吉
みか吉さん 確かに、詰め寄られたら、 のけ反りながら、合います。と言いますね 笑 私の正直な感想は、カレーにワインは合わさなくてもいいかなーって思いました 笑 確かに合わなくないとは思うので、合わせるならゲヴェルツかなーって感じでしたー。
ピノピノ
もう少し ピノピノさんに 検証を続けて欲しいデス(人任せ 笑)
コジモ3世
何よりも、試してガッテンの行動力に感服でございます(^_^;) 聞いた話だけではわからないんですよね… 経験あるのみだと思います(^^)
末永 誠一
コジモ三世さん なんと! 割とお腹いっぱいですけど… 笑
ピノピノ
末永 誠一さん これは!バッチリ合いますねー。 と言う落ちにすれば、めでたしめでたし。で締まったんですが、何だか煮え切らないオチとなりました 笑 私の味覚では、あんまり理解できませんでした(>_<) 消去法でゲヴェルツなら、かなり納得しました!
ピノピノ
へっきしっ(● ˃̶͈̀ 3˂̶͈́)=33 カレーに合う白ワインは甘口が良いって あちこちで見かけますが… 私も色々試してみます! サフランライスとか本格的ですよね✨
toranosuke★
結構スパイシーなカレーを作ってみました←ココ! スパイスから作るカレーとかカッコ良過ぎます‼(末永さんもですが) 南瓜も14種類の生薬で・・て養命酒か! とにかく? 南瓜も作ってみたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
次回はさらにスパイシーなカレーと検証お願いします(^_^;)
ひろゆき☆☆
スパイシーカレー×ゲヴェルツ、僕も試してみたいです(^^) その前にゲヴェルツを買って帰るかが問題ですが(^^;
Yuji♪☆
コノスルゲヴェでバターチキンカレーに あわせた時は悪く無かったです♡ あ、グリーンカレーとかどうかなぁ、ココナッツ風味(*´꒳`*)ツギ、ヤッテミヨ-
ゆーも
読みながらヴィオニエも良いかななんて考えてました…あとシラー由来のロゼとかが浮かびましたが…
pump0915
toranosukeさん 冒頭のくしゃみの意味は…笑 甘口ワインとカレーですか! リンゴっとはちみーつ♪ってヤツですかね。 サフランライスは、サフランがなかなか無くならないから、やってます 笑 ひとつまみ入れるだけですしね(^^)
ピノピノ
カボチャ大王さん そこですかー 笑 スパイスからと言ってもそれほど本格的でもなく、ほぼガラムマサラ使って簡単に済ませてますよ 笑 是非、カボチャさんもトライしてくださいな(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん ゲヴェルツに合うカレー開発ですねー。 ゲヴェルツ好きになっちゃいそうじゃないですか 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん 是非是非! 合わなくは無いと思いましたよー。 カレーに合わせてもちゃんとゲヴェルツの味がするのはすごいと思いました(^^)
ピノピノ
ゆーもさん これも、悪くはなかったですよ(^^) 一緒に口に入れてみましたが、違和感もなかったですしね! ココナッツ風味もいいかも知れませんねー。 カレー部作らないとですね 笑 ゆーもさんの投稿め楽しみにしてますー。
ピノピノ
Abe Takayukiさん なんと、シラーのロゼ…。 私には益々想像できないです 笑 マリアージュって難しいです…。 合うか、合わないかの二択なら、これも合うのだと思いましたよ(^^)
ピノピノ
出遅れました^^;ためしてガッテン✨笑 そう、合わなくはないけど、合うとも言い難いい!と言ったところですよね♡アハハ〜 お疲れ様でした(*´ 艸`)でもまだ続いてますね…つづく…笑。
mamiko·˖✶
mamiko93さん 気になってゲヴェルツとカレー釣られ抜栓しましたよ 笑 これを飲んだ時はまさにそんな印象でしたー! 続きの投稿は案外マッチした気がしたので、とりあえず満足しました 笑
ピノピノ
ご無沙汰してます。 カレーは香辛料の塊ですからね。 昔からワインとの相性が悪いと言われるのも納得です。 なので、ペアリングとしては、回避するか正面衝突で行くかのどちらかですね。 回避するならヴィーニョ・ヴェルデみたいな爽快感があり、みずみずしいタイプ。 正面衝突なら、芳香成分が豊富でボリューム感もあるゲヴェルツもアリっぽいし、良く言われるのがシェリーのオロロンやモスカテル。それとソーテルヌ(風も含めて)辺りが又聞きや想像する所ですかね。 まあ、自分が合わせるのは無難に果実味が強くシンプルでタンニンが穏やかな赤ワインですが。 たまには冒険するのも良いですね!
Takao Nakabayashi
Takao Nakabayashiさん ご無沙汰してますー。 カレーとの相性難しいですよね(^^) 一口にカレーって言っても、いろんなタイプのカレーがありますから、そっちの問題が大きい気がしました 笑 昨日は信濃屋さんの関内に行って来ましたが、品揃え豊富なのと、案外お安いのが揃ってました! また、行ってみようと思います(^^)
ピノピノ
家飲み。ヴィルム ゲヴェルツトラミネル リゼルブ 2014。 mamikoさんのカレー×ゲヴェルツ投稿の回をみて、正直なところ、カレーとゲヴェルツって、私には想像ができませんでした。 試してガッテンしてみたい…。 その投稿で、カレーはスパイシーなモノに限ると学んだので、スパイシーカレー作ってみました。 まずは単体で飲んでみます。 淡いイエロー。 強めのライチの香りでアロマティック。その他、柑橘、白い花、白胡椒、わずかにペトロール香を感じました。 ほんのり甘やかで、フルーティ、酸味は程よくあり、ミネラルも良く感じます。 アフターは白胡椒のスパイシーな感じや、ハーブっぽい爽やかさがあります。 ゲヴェルツはやや苦手なんですが、これは飲みやすいかも(^^) さて、カレーとの相性です。 ゲヴェルツのこの芳香はカレーに負けない強さがありますねー。すごい。普通の白なら大抵カレーに持ってかれそう…。 あと、合わせるとカレーがフルーティに感じる気がします。 なるほどー。と言った印象。 カレーはスパイシーでしたが、もっとスパイシーでも良かったかもです。 合うのかは、私には解りませんが、合わなくはないですね。 カレーにはこれ以外には無いかなーとは思いました 笑 ゲヴェルツ苦手な人は案外カレーとなら、平気かもー。
ピノピノ