ワイン | Tenuta di Trinoro Rosso(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
奥さまもごいっしょでしたか? お料理もワインも雰囲気もステキだから、いらっしゃったらいいなぁ~って思いました♥
みか吉
どんどん 凄いワインが出てきますね(^^)
コジモ3世
テヌータ・ディ・トリノーロ憧れのワインです(^^♪これは絶対に美味しいでしょうとも…
pump0915
みか吉さん カミサンも一緒でしたよ。ワインも料理も最高でした!
ひろゆき☆☆
コジモさん これは本当に美味しいです(^o^)
ひろゆき☆☆
Abeさん つい買ってしまいました(>_<)
ひろゆき☆☆
これ出たんですか~。マジですか~。凄い!(@_@)
どら
はじめて知りましたがとても美味しそうです‼︎ 実際に飲んで美味しかったら、買ってしまいますよね(^^)
Yuji♪☆
どらさん 飲み頃のテヌータ・ディ・トリノーロいかがですか?セラーの肥やしじゃないですよ(笑)
ひろゆき☆☆
Yujiさん ヴィンテージによってセパージュを変える奇才みたいです。まずは真っ赤なセカンド、レ・クーポレがオススメです(^o^)
ひろゆき☆☆
素敵なワイン会でしたね♡ ボルドーブレンドのこちら、エチケットが素敵✨ 2003だから?オリがすごいですね‼ デザートワイン?まで!オシャレなワイン会(*ˊᵕˋ*) ひろゆきさんのお写真がまた素敵だから、より豪華に見えますღ˘ ˘ற *・:.。
mamiko·˖✶
mamikoさん 料理とワインのマリアージュを考えて、構成されているので、どれ食べても飲んでも美味しいのですよ~(^o^)。 澱凄いですね。デキャンタしてでてきたので気がつきませんでした。 この写真はニコンの一眼レフで撮りました。FFのミラーレス一眼レフもビックロでみてきましたよ。なかなか良いです(^o^)
ひろゆき☆☆
わぁ、造り手さん、凄い人だったんだ。 そんな事とは知らず、以前にクーポレをいただいてて、美味しいなあ~なんて、思ってたんです。 庶民のワインでも美味しいんだから、 ひろゆきさんの飲まれてるこちらの美味しさは…。 いいなあ(*´-`) おうちで また楽しめるんですね~✨✨✨
pochiji
pochijiさん レ・クーポレ美味しいですよね~。僕も大好きなワインです。 これは飲んだ瞬間から、旨い!って言ってしまいました(笑)。鈴木屋さんに美味しいでしょ?って。
ひろゆき☆☆
numeroさん 2001ヴィンテージ良いですね。飲み比べしますか?
ひろゆき☆☆
numeroさん 今回2003買いました。2012はだいぶ前に買って寝かしてます。
ひろゆき☆☆
numeroさん その報告いらないです(笑)。 おならした、とか本当にいらないです。
ひろゆき☆☆
はじめまして! 先月土浦鈴木屋さん行ってきました〜(*^▽^*) なかなか足を運べるところではないのですが、あの品揃えは圧巻ですね! フォローさせてくださーいヽ(´▽`)
winecamper
winecamperさん コメント&フォローありがとうございます。 僕も遠いので、一度伺って爆買いしたきりお店はご無沙汰してます。市ヶ谷のイタリアンでワイン会があるので、そこで注文することもあります!
ひろゆき☆☆
そんなイベント行っているのですね! 超絶個性の強いおっちゃん頑張ってますね(*≧∀≦*)
winecamper
土浦鈴木屋主催のワイン会@麹町DiVino テヌータ・ディ・トリノーロ。2003。余韻ながーい。飲んだ瞬間から美味しいワインだと感じます。とても美味しいです。 以下コピペ インポーターのテクニカルノート カベルネ・ソーヴィニヨン42%、メルロー16%、カベルネ・フラン37%、プティヴェルドー5% アンドレア・フランケッティ氏のコメントです。 「203年は多くの人が過ちを犯した年であった。 秋前突然気温が上昇し、ブドウが凄い熱を持ってきたので、 早くブドウを収穫しなければ、熟してしまうと考え、 熟度がピークに達していない状況で収穫したワイナリーが沢山ある。 幸い自分では、もう少し待って葡萄の熟成の度合いを慎重に見た。 2003年は、凝縮度も高く、緊張感を持ったパワフルなワイン。 個性が強くワインの中で戦いが起こっているよういるような感じ。」と...。 フリウリのロッカ・ベルナルダ。優雅な甘さです。 仔牛のリードボーと帆立のソテー 美味しいです。
ひろゆき☆☆