ワイン | Ch. de Meursault Meursault 1er Cru(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさん こんばんは♪昨年05を頂きましたが、同じくコッテリでした♪
Kouyou Sugimoto
Kouyou Sugimotoさん、05年は飲み頃な良い年でしょう(^o^) 最近流行りの爽やかムルソーの味わいからはほど遠いコッテリ系ムルソーで何というかシャトーの意地を感じる造りですね。
白猫ホッサ
コート・ドールには、革新的なチャレンジで新たなテロワールの魅力を見出そうとする造り手と、歴史の淘汰に勝ち抜いたクラッシックなスタイルの中で最高のテロワールを表現しようとする造り手と、それぞれの魅力を感じられるのは楽しいですね。 "こってり系のムルソー"という言葉で、そんなことを思いました。 クラッシックなスタイルが淘汰されないよう、若い世代のワインラバーが、こってりしたムルソーも好んでくれることを願うばかりです。
Mori★
Mori★さん、 最近のムルソーは酸やミネラル感豊富でテロワールを透明感ある味わいで表現するのが流行りですよね。でもやはりムルソーはバター香に蜂蜜ナッツの樽香をたっぷりきかせたコッテリした味わいを私なんかは期待してしまいます。絶滅寸前のムルソー味を本当に久しぶりに味わえた一本でした。
白猫ホッサ
ペリエールとシャルムのブレンドでしたか! 勉強になりますー♪( ´θ`)ノ✨
-
miho_vino城名付生産者好黒色超重力星さん、 ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインをのむ企て(笑) 3年近く前から私このような企画をしていたんですねー。忘れてました。 でシャトー・ド・ムルソーの1er07年飲まれたのですか。 クラッシックなムルソー味はしましたか(^o^) 今となっては入手困難な逸品ですね。 良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
はい、ACブル集計完成記念に開けて投稿しましたよ〜✨ では次回の企画はブルゴーニュにあるシャトー縛りで… ってここと、シャトー ド ピュリニーMくらいしか思い浮かびません(>_<)
-
miho_vino城物好黒色超重力星さん、 シャトー・シトー シャトー・ド・プイィ・フュイッセ シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェ 等々色々ありますよ(笑) 過去ログチェックしてみて下さい(^o^)
白猫ホッサ
か、確認致しました〜しかもほぼ一緒に飲ませてもらってましたーm(_ _)m懺悔…
-
関係ないのですが、和食のおんじきさんてオススメですかー?
-
miho_vino神戸和食倶楽部黒色超重力星さん、 おんじき、今や超有名店ですね。 ミシュ○ン星付き和食でないですか? 私は行ったことないですが ワインリストもあるそうで 一度ランチで偵察に行ってきます(笑)
白猫ホッサ
6月2日のランチなら一緒に覆面調査したいな〜♫ …って、そんな簡単に予約取れませんよね、笑
-
miho_vino神出鬼没黒色超重力星さん、6月2日又神戸来てるんですか!(驚) 6月1日の金曜ランチならお付き合いできますが(ΦωΦ) お仕事ですか?前入りできないですかね?
白猫ホッサ
残念、金曜日は仕事で…T_T ではまずは単独潜入レポートお待ちしております〜♪( ´θ`)ノ
-
miho_vino神戸和食好倶楽部黒色超重力星さん、 了解しました∠(・`_´・ )
白猫ホッサ
ブルゴーニュにあるシャトーを名乗るワインをのむ企て。ムルソーに建立されている荘厳なシャトー・ド・ムルソー。建物自体はムルソーの観光名所ですがシャトーの所有する畑はボーヌ地区全体に広がっており由緒ある造り手でもあります。 ムルソーの1erСru畑ペリエールのシャルドネを中心に同じく1erСru畑のシャルムのブドウをブレンドしたというシャトーのフラグシップワイン、ムルソー・プルミエクリュ07年を開けます。 重厚感あるボトルからは輝くグリーンイエローの粘性ある液体。蜂蜜バタ一香にナッツ・樽香強くコテコテのムルソー味で口中がコーティングされるようです。酸味はバランス良く時間とともにミネラルの余韻が残り久しぶりにコッテリ系のムルソーを堪能しました。
白猫ホッサ