ワイン | Le Coste Le Primeur Pour Les Filles(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワイン!秀さんが大好きなやつでしたよね-
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさん→どうも再びこんにちはでございます♬ そう、このワイン秀さん好きでしたよねぇ。お元気してますでしょうかねぇ。会いたいなぁ...って、お会いしたことはないのですが、一度お会いできそうな機会があったんです。 一期一会とはよく言ったものですね。 またひょっこり、vinicaに帰って来てくれたらな...なんて思ってます。
カリヤカ・ズノリ
『No.1281 まず軽快であることが嬉しい』 【ル・プリムール/2020】 レ・コステ/イタリア・ラツィオ ・アレアーティコ 100% 合わせた夕飯 ・茄子のミートグラタン ・オニオングラタン風スープ 抜栓し、グラスに注ぐ…軽く濁りがある明るめのガーネット。グラスに注いですぐ香りが立ち込める。花の香りに、果物…野性味のある木苺やブルーベリー。ほんの少し感じる白葡萄っぽい香り…赤なんだけどなんか不思議。 そして一口…グワッと口中に広がる軽快でフレッシュな果実味。木苺やブルーベリー。そしてアクセント的なスマッシュヒット的酸味。これが実に心地良い…ん?ちょっとレモン的な。ほんの少しだけど土的な雰囲気。花やハーブの香りが鼻を抜ける感じ。 前述したように、まずこの軽快な液体感が実に良い!飲んでて楽しくなっちゃうってやつか。軽快ではあるが骨格はしっかり感じられる。そしてとてもアロマティックな様相。進まないはずがない。 今日は妻が茄子のミートグラタンを作ってくれた。トロットロの茄子に粗目に仕上げた挽き肉を使った香ばしいミートソース、そしてチーズ。アツアツを頬張りながら、プリムールを飲む。なんて幸せな気分なんだ!そして新玉ねぎを使ってオニオングラタンスープに寄せた自家製のスープとも合わせやすかった。この軽快な爽やかさなら、カツオのたたきとかにも合うのかなぁ…なんて思ったり。 レ・コステのワインって、このプリムールとピッズィカンテシリーズばっかしか飲んでないんだけど、とりあえずこの二本柱は外さないよなぁ。今度は他のキュヴェも飲みたいな…ってそういえば前に買ったやつまだ飲んでいなかった…あとで押入れを探してみよう。 ごちそうさまでした!
カリヤカ・ズノリ