ワイン | Cusumano Jalé(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クズマーノ、前からvinicaでは見ますが実店舗では見かけません〜。
アトリエ空
アトリエ 空さん 私もそんなには見かけません。 たまたま、近所の酒屋にあっただけです。 品揃えが独特のお店なので、面白いワインに出会えることもあります(^^)
bacchanale
こちらの絶壁のビル、凄いですね〜(@_@) 神楽坂のどの辺にありますか〜? 神楽坂、今年中に一度行くと思うので、ついでに見てきます(^.^)
めえめ
クズマーノ ヤレ❣どこかで聞いたことが?……と思いましたら自分が飲んでいました〜(*ノω•*)テヘ 飲んだワインをわすれるなんて(;´д`)トホホ…
meryL
めえめさん 神楽坂上の交差点の近くです。 …わざわざ見に行かなくてはならないようなものでもないですが、近くまで行けば、一目でわかります 笑
bacchanale
meryLさん ポスト、見てきました。 結構前ですし、エチケットも変わっているので、「どこかで聞いたことが?」と思うだけでも尊敬します!(・∀・)←vinicaに投稿するまで気付かない人
bacchanale
正面のアプローチにこだわり過ぎて後ろ側がおろそかになったのでしょうか⁉︎四角に合わせて普通に作ればいいのに…とか思ったら夢がないですかね( ̄▽ ̄)
kon
konさん どうなのでしょうね…。 謎です^^;
bacchanale
とても切れ味良さそうなビルですね。
takeowl
takeowlさん 正面から見ると、割と普通のビルなのですけどね^^; 何も用はないけと、そのうち一階のセブンイレブンに入ってみようと思っています。
bacchanale
クズマーノはちょい前にショップのチラシでスゴい推してましたが、違うもの買ってそれっきり忘れてました…。クズマーノ やれやれです┐( ̄ヘ ̄)┌ セブンも半円形だと、商品置きにくそうですね…( ・∀・)
盆ケン
盆ケンさん クズマーノやれやれ…なのですね^^; 中から見たらどんな感じなのかちょっと偵察に行く分には、セブンイレブンは好都合かなぁとは思っています( ̄∀ ̄)
bacchanale
これは普通に、容積率とか建坪率とかの問題ではないでしょうか。←建築関係とは全く無縁のくせに偉そうに言う人(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん んー。 そうかもしれないですが、この形にしなくても良いような…。 日照権とか?(・∀・) 謎は深まるばかりです…。
bacchanale
クズマーノ ヤレの2018年。品種はシャルドネ。色は黄色の強めな濃い目の感じ。落ち着いてはいるものの、割と主張のある酸。白桃に黄桃の香り。バニラを伴う甘い樽香。ほんのりと苦味。樽ドネですが、主張が強すぎない感じでバランスを取っているところに好感が持てます。 最後の写真は最近、神楽坂に出来たビル。 正面から見ると、丸みを帯びたビルで、敷地が四角なので妙にビルの前に空間が出来ているのに、後ろ側は絶壁です。 どーしてこーなったのか、わかりません(・∀・)
bacchanale