Like!:17
3.0
イタリアのシチリア島、クズマーノ 700 ブリュット2019をグラスで。ピノ・ネロ55%、シャルドネ45%。 色味はしっかりとしたゴールド、泡はやや粗いが元気に立ち上る。香りは赤りんごのバランスに果皮まで含んだグレープフルーツ、黄色い花、石灰のミネラル感や蜂蜜。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかな果実味に爽やかな酸味、ラストに苦味。 ワイン名の700 Brutは、標高700mの畑で造られた葡萄のワインの意図。シチリアで標高の高い葡萄畑といえばエトナ山の中腹が思いつくが、そうではなく島の北西の山間部にある、村自体の標高700m前後のピアーナ・デッリ・アルバネージ村のワイン。 果実のふくよかさ主体ではあるが、ミネラルや酸などの冷涼感もきちんとあるのが嬉しいスパークリング。味わい的にも値段的にも、今日は泡は飲みたいがシャンパーニュはちょっと高価すぎるし、フランチャコルタも抜栓するにはもったいないし、さりとてカヴァはパス…という心の隙間に刺さる、二軍のエースな泡。
TKR
瓶内二次発酵なのですか?
Kyoji Okada
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリアのシチリア島、クズマーノ 700 ブリュット2019をグラスで。ピノ・ネロ55%、シャルドネ45%。 色味はしっかりとしたゴールド、泡はやや粗いが元気に立ち上る。香りは赤りんごのバランスに果皮まで含んだグレープフルーツ、黄色い花、石灰のミネラル感や蜂蜜。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかな果実味に爽やかな酸味、ラストに苦味。 ワイン名の700 Brutは、標高700mの畑で造られた葡萄のワインの意図。シチリアで標高の高い葡萄畑といえばエトナ山の中腹が思いつくが、そうではなく島の北西の山間部にある、村自体の標高700m前後のピアーナ・デッリ・アルバネージ村のワイン。 果実のふくよかさ主体ではあるが、ミネラルや酸などの冷涼感もきちんとあるのが嬉しいスパークリング。味わい的にも値段的にも、今日は泡は飲みたいがシャンパーニュはちょっと高価すぎるし、フランチャコルタも抜栓するにはもったいないし、さりとてカヴァはパス…という心の隙間に刺さる、二軍のエースな泡。
TKR