ワイン | La Spinetta Langhe Nebbiolo(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すとーりあって、"やxxけ"のことでしょうか?あるところには、あるのですよね。
Montefalco
すとーりあ…は北海道釧路市のイタリア料理店です♪ストーリアでググるといろいろヒットしますね♪
pump0915
それは失礼しました!北海道は、イタリアワインが熱いですね。(^ー^)ノ
Montefalco
ほー、自宅ではなくてお店で飲まれたんですね。ガツン系確かに。スピネッタはどれもガツン系ですよね~。
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん… 誘導してしまい申し訳ないです…暫く飲まないとこのガツン系が恋しくなります♪
pump0915
昨夜は“伊酒屋 すとーりあ”でお食事、ワインを物色していたら…ありましたよっ!ラ・スピネッタッ! バルバレスコ未満の若い樹齢のネッビオーロから造られるワインですが、普段は癒し系ピノを飲むことの多い私にとってはやっぱりガツン系に感じます。 ブルーベリーやプラムを想わせる黒系果実の香り、ネッビオーロらしいスミレのニュアンス、濃厚な果実味が楽しめるワインでした。
pump0915