Coltrada Rouge .1 2019写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:29

REVIEWS

ワインColtrada Rouge .1 2019(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-04-28
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.835 確かに優しさは感じる』 といった具合で、明日より大型連休に入る。飛び石だったり、時折休日出勤が入ったりもするが、お休みがもらえるだけましとしよう。   いまだ治まらぬコロナ禍ではあるが、県内をあちこち散策出来たら良いかな…なんて。   まぁ、田舎なもんで、大したもんはないんだけどね。   そんなこんなで、仕事と雑用で帰りは遅め。となるとこの日の夕飯のメニューは…   ・ハンバーグ・オン・ザ・ライス   なんてことない、ただご飯にハンバーグを添えただけの話。白ごはんはあるよ...とのことだったので。そして今夜はコルトラーダのルージュ1の2019年をお供に。はじめましてのコルトラーダ。最近の日本ワインは本数が少ないせいかリリースされた途端の争奪戦。なんかやだな…って感じで静観していたんだけど、運よくこのワインをゲットできたのはラッキーなんだろうな。せっかくなのでありがたくいただくとしましょう。メルローにカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランをブレンドしたとのこと。美味しければよいですね…なんて感じでグラスに注ぐ。 あまり強くはないが、ブルーベリーやカシスっぽい香り。そして少しだけ湿っぽい土の匂い。そして一口...ん?飲んだ瞬間に感じる何かしらの違和感。少しギスギスしてるのかな?酸味が少し強いかな。あと少しだけ液体にビリっと感じる何か。 この酸味はなんだか柑橘っぽいのかな。ちょっと強いなぁ。ただ、喉元を過ぎると、口中は爽やかで、また一口欲したくなる不思議。 飲み口は比較的軽快。そして時間が経過し、温度が少し上昇すると、このワイン本来の味わいに近付いているような。酸味が少しだけ引っ込みというか液体に馴染んできて、丸みを帯びた味わいに。なんだか飲んでいて優しい気持ちになってくるような。 ハンバーグ・オン・ザ・ライスにも寄り添うように合ってくれていると思う。 酸味が幾分和らいだとはいえ、自分的には少し気になるけど、それ以外はほんと美味しくて素敵な一本。 優しい気持ちになれました...なんて。ごちそうさまでした♬

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS