ワイン | Monsoon Valley Brut Prestige(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初めまして! 私、タイのワインの知識皆無でしたー!!これが880円なんて、絶対お買い得でしたね♪ワインの買い取り店とかもあるんですね~♪ 色々勉強になります!!もう一本のタイキュベポストも楽しみにしてますタイ!! by #私もタイのワインが飲みタイサン
盆ケン
コロンバールは好きな品種です。(*´Д`*) タイワインは面白そう!
ごん。
タイのワインですか!ボトルオフにそんなものが…! はりまやさんは職場の近くです。昼はいつもお弁当求めて行列ですよ(^^)
kon
またまたマニアックな…(笑) タイて(笑)
きゃんし
お久しぶりです(^.^) 2年前にここのワイナリー見学行ってきましたよ〜✨ 素敵な広い手入れしてあるワイナリーさんでした。 ワインも現地価格安くなかっよ❗️ その値段で買えたのはさすがYDくんだね(≧∀≦) 1番気に入って購入したのが、ホワイトシラーで作ったロゼ。18年10月にvinicaに載せてます(*´꒳`*) タイのワインは、タイ料理にやっぱり合います。 チリソースとの相性良かった。 あと、現地ではカレー味の料理に合わせてたよ❗️
潤子
盆ケンさん 初コメントありがとうございます! タイワインは自分も初めてで貴重な経験ができました^^) ちなみにワイン買い取り店は掘り出しものがけっこう見つかるので、もしお近くにありましたら覗いてみてください!
YD
ごんさん 前にもコロンバール好きを表明していましたよね!笑 たしかその時の自分の投稿がカリフォルニアのコロンバール泡でしたが、それよりもバランス良く上品に作られているように感じれました^_^
YD
konさん ボトルオフは数ヶ月振りに行ったんですがタイワイン始め気になるワインがたくさんあり、持てる範囲だけ買ってきましたよ! お〜はりまやさん情報ありがとうございます!笑 テイクアウトの唐揚げがとても美味しかったのでお昼も流行ってるのは想像できますね♪
YD
きゃんしさん そう!タイワインです! これを見てタイのワインを飲みタイ気分になったのでは?!笑
YD
潤子さん お久しぶりです!vinicaでは見かけませんがお元気されていますか? たしかそのワイナリー旅行の話は見た記憶があります!ロゼは料理にも合うし一番使いやすそうですね♪ こちらのスパークリングはなかなか予想以上な美味しさで飲めてラッキーでした(^^)
YD
ぼちぼちvinica始めます(笑) これ、スパークリングだったんですね! いまさらごめんやで(・・?) 18年に行った時には見てない❗️ ヴィンテージ18だね。 新しくだしたのかなぁ… 初ヴィンテージなのか、私が見落としたのか! きっと後者でしょう…苦笑
潤子
タイのワインはタイ料理に合う! 潤子さんのコメント見て俄然飲みたくなりました (. ❛ ᴗ ❛.)
きゃんし
潤子さん こちらの泡はたぶん見逃したんじゃないでしょうか?! なかなか良く出来ていてオススメですよ♪ さらに一押しのホワイトシラーのロゼが買ったお店にあり購入してきました。さっそく今、タイ料理のテイクアウトと合わせてますがたしかによく合います^_^
YD
きゃんしさん タイワイン×タイ料理を今夜試しましたがかなり合いますよ♪
YD
急だけど…YDはo型⁉️ 私と一緒⁇笑 ちょっと気にした(笑)
潤子
潤子さん その通りにO型ですよ(笑) 潤子さんも同じだったんですね(^^)
YD
タイのモンスーン バレー ブリュット プレステージ スパークリング2018年 葡萄はコロンバール 抜栓した瞬間、黄色い花の香りがブワッと溢れます♪ 透明度のある麦わら色 泡はけっこう細かめ 熟した果実や花に少し野菜のベジタブルな香り 泡はやはり溶け込み心地良い しっかり熟した果実味ながら甘み先行ではなく、きちんと酸味もありバランスが良くけっこう上品に仕上がってます! ワインを買う帰りに肥後橋あたりで発見したこじんまりした居酒屋さんの唐揚げテイクアウト、たぶん意外に落ち着いた感じと予想し合わせたざる蕎麦にけっこう合いますね(^^) 以下、このワインについての考察 カジュアルなモンスーンのワインは日本でも売ってますがこちらはほとんど調べても情報なし。 裏ラベルの文字はまったく不明ですが20と言う数字がありスパークリングで普通に考えると瓶内熟成期間かなと。 さらに調べると、タイの葡萄収穫時期は1〜3月頃らしく、こちらは今年初めにリリースされたものかな?←そう考えるとけっこう手間がかかってます! また同じワインの買い取り店で19年産の白(12ヶ月シュールリーで未投稿の上級キュベのよう)も一緒に買い、たぶん同じ方が現地で買うorお土産にもらった! のを売りに来たと予想。 とか、考えながら即購入して正解でした♪
YD