ワイン | Vinuva Pinot Grigio Organic(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵ですね! 素晴らしい金曜日でしたね⁉︎
iri2618 STOP WARS
君の膵臓! 僕も見ました。 最後の方は号泣でした(TT)
Da Masa
南瓜は本で泣きましたが、実写版見てません^^; 良さそうですね✨
カボチャ大王
iri2618さん ありがとうございます✨ 子供に邪魔されず、映画等が見られるのは金曜日の夜くらいなのですが、疲れて寝てしまうのが大半です^^; この映画は最後まで楽しめました。
bacchanale
Da Masaさん 題名にインパクトがありすぎて、なんとなく本は読まなかったのですが、テレビでやるなら見てみようくらいの感じでいました。 …見て良かったです。 凄く繊細なお話でした。
bacchanale
カボチャ大王さん 調べてみたら、原作にはない「12年後」が実写版には加わっているそうです。大抵のそういう試みは「余計なことしなければ良かったのに」となりますが、これはうまくいっていると評価する人が多いみたいです。 あと、高校生役の二人の演技が良いですね。ヒロインをやっている浜辺美波って女優さんが可愛らしくて、多少強引な展開でも引き込まれてしまいました(^^)
bacchanale
僕も原作しか読んでません〜! はい、泣きました!!(>_<)
アトリエ空
私も本で泣きました〜〜 映画は観てませんf^_^;
Eiji Kimata
アトリエ 空さん 実写版にしかないちょっとサプライズもあるので、よろしかったら実写版も是非(^^)
bacchanale
Eiji Kimataさん そうなんですね! 私も原作読んでみようかしら。
bacchanale
あの映画好きですーー やってると観ちゃいます。 「もう、泣いてもいいですか?」 のところで一緒に号泣です(笑)
takeowl
ピノグリはあまり飲んでいないことに気付きました! 割と普通なんですね〜(笑) 映画は皆さんご存知みたいですが泣く系だったとは ちょっと意外でした。 今度ピノグリ飲みながら観てみようかしら〜 その時のコメントはきっと「割と普通のピノグ……」 ヽ(´>∀︎<`*)ノ
toranosuke★
takeowlさん そうですか。 録画してある映画を見終わったのに、まだ消してないんですよね^^; 忘れた頃にまた見るかどうかというレベルなら、再放送を待てば良い気がするのに、なんとなくまだ消せてません。
bacchanale
toranosukeさん 一度ご覧になっても損はないと思いますよ(^^) 是非ピノグリも一緒に飲んでいただいて、コメントも「割と普通のピノグ…」でお願いします(≧∀≦)
bacchanale
イタリアの白。品種はピノグリージョ。薄く広がる蜂蜜の香りと石灰。ゴムのような香りもありましたが、ミネラル感のある、割と普通のピノグリージョでした…というか、ほぼワインのメモ無し。記憶もほぼ無し。このワインは、金曜日の夜の11時過ぎに抜栓して、夫婦で飲み終えた、この日二本目のワインでした。 実はこのワインを開ける時、録画してあった実写版「君の膵臓をたべたい」を見ていました。 人との関わりをあまり持たすに生きてきた「僕」と、人の中心で生きてきた女の子。そんな女の子が自分らしく生きる為に隠していた秘密を、偶然知ってしまう「僕」。「僕」は女の子にどう接して良いか分からず、結果として女の子への態度は秘密を知っても変わらないが、それがかえって女の子の中では、秘密を知っても変わらない「僕」への興味になっていく…。 原作を読まずに、どんな話か知らないで見ていたのですが、なかなか良かったです。 最後まで寝ることなく、夜中の1時近くまで映画を見ていました。 映画に集中してしまい、ちょっとワインの記録が疎かになってしまいましたが、たまにはこんな金曜日の夜も良いですね。
bacchanale