Fornace Desaia写真(ワイン) by Spring has come!

Like!:23

REVIEWS

ワインFornace Desaia(2018)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2023-03-25
    飲んだ場所我が家
    買った日
    買った場所スロウカーヴ(岡山市)
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格3300
    インポーターeVino

    COMMENTS

    Spring has come!

    盆ケンさんに教えていただいた、岡山駅から徒歩圏にあるワインショップさんに、昨年お邪魔させていただいた際に購入しました2作品の内の2本目。 春の訪れ……って呼んだ!? |д゚)ジー を感じます自家製の『行者にんにくの醤油漬け』が完成しましたので、 「醤油味の食べ物に合うワイン」 というオーダーをしてスロウカーヴのご主人に選んでいただいた、こちらのオレンジワインを、まさしく満を持して開栓♪♪ヽ(*≧ω≦)ノ イタリア・ピエモンテ州のアルネイス100%から醸し出されるこちらの作品は、ナチュールで恐らくは無濾過。 芳香は、シトラスやオレンジの果皮、檸檬の果皮等の柑橘類と、ゆで卵(硫化水素)を感じます。 テイストは、私の浅い経験から知るアルネイスではなく、ドライでタンニン豊富でありながら、広がりと奥行きのある旨みのある造りで、しっかり熟成して旨みの乗った田舎味噌を少しだけ塗って食す生ピーマンのような感覚がします。 相性の良さそうな料理としては、味のベースとなる調味料として醤油が使われた比較的油分の多い料理に良く合いそうですね♪(*゚∀゚)ゞ 例えば、豚の角煮や青椒肉絲などを食した際に、口のなかの油分をサッパリと洗い流してくれるような有用性を備えている感じがいたします♪(*゚∀゚)ゞ ということから、油分は僅かに胡麻油が入っている程度ですが、醤油・酒・味醂を少しだけ煮詰めて作ります前述の自家製の行者にんにく醤油漬けにも、寄り添ってくれて、やはりスロウカーヴの店主さんの目利きは素晴らしいものがあるなと再確認した次第です(o^-')b ! 嗚呼、近所にスロウカーヴがあったらな…(笑) ご馳走さまでした。

    Spring has come!

    Spring has come!さんは 春生まれ?

    ごん。

    今まさに引っ張りだこの春様♪|д゚)ジー 近所にスローカーヴのある盆ケンです(笑) いやぁ、いつ飲まれるのかと楽しみにしていました!もしかして見逃したのかと(笑) 行者にんにくとオレンジワインのペアリング♪とても興味あります!ワインも他に飲まれてる方をみるとなかなか秀逸なナチュールのようですね♫ さすがスローカーヴ✨さすが盆ケン(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃

    盆ケン

    ごん。さん ありがとうございます! 私は秋生まれなのですが、秋は落葉が淋しさを感じさせるので、実は一番苦手なんです…( ̄▽ ̄;)

    Spring has come!

    盆ケンさん ありがとうございます! 憶えていてくださったとは!、光栄ですm(_ _)m いやぁ、本当にスロウカーヴさんはですね、私が今まで訪れたワインショップさんで一番的確に好みを把握してくださった偉大なるショップさんだと感じています(o^-')b ! お近くの盆ケンさんが、本当に羨ましいです♪(*゚∀゚)ゞ 行者にんにくの醤油漬けは、1日以上口臭がしますが、そんなことでは食べることを止められません!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃

    Spring has come!

    Spring has come!
    Spring has come!

    OTHER POSTS