ワイン | Josef Biffar Grauburgunder trocken(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フォロー有難うございます。 私もフォローさせて頂きますね。 ワイン勉強中なので、 いろいろ教えて下さい
betty☆
フォロー&コメントありがとうございます^^ よろしくお願いしますm(__)m
hamuito
これまた飲んだんですね〜普通に美味しいよなー♪半額なら自分も即買いしたいのでリカマンに行ってみます〜!
YD
入れ替えセールで、店舗によって違うものが半額になってますよ~。売り切れ気味だから急いだ方が良いかもしれません。 コレは半額なら迷うことなく買いですね。
hamuito
【12月名古屋オフ会募集中】 前にYDさんに飲ませて貰った事があるけど半額だったから迷わず買い。リカマンで入れ替えセールみたいな事やってて、半額のワインを5本ゲット。 色は非常に薄い。 ドイツの辛口ピノグリだけど、日本人女性が携わってる。控えめなところ、バランスが良いところ、繊細なところあたりに日本人の美学がよく表れてる(気がするw)。 スクリューで若いヴィンテージなんだけど、実は繊細でスワリングとかあんまりしちゃあいけないワインなのかもしれない。 あと、いかにも和食に合いそうな感じなんだけど、実際やってみるとなんか上手くいかず…この辺はやっぱり難しいですね。控えめ、繊細なタイプで、絶対に和食意識してると思うんだけどなぁ~。 シーファー香、柑橘系。レモン、ライム。白い花とか果実味とか一般的な白ワインの香りも。柑橘系の皮っぽい苦味。酸はドイツらしく細かいが、リースリングみたいな広がりはない。辛口で甘味はかんじないけどキツくもない良いバランス。 温度は低いとキレイに整ってミネラルが目立つ。高いと柔らかくて旨味が回る。 12月に名古屋でオフ会を開催予定です! 名駅~栄あたりで持ち込みワイン会しましょう。 後日、掲示板代わりの投稿を用意しますので、詳しいことはそちらで話し合う予定です。 どなたでも気軽にコメントください~!
hamuito