ワイン | Dom. Coste Rousse Nature de Terroir Syrah Vieilles Vignes(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラスの飲み比べ✨楽しそうです~! リーデルグラス、ほしいです(^^;)! っていうか、魅力的なステーキ♥シラーにピッタリですね✨✨
ほろ苦ココア
ヴェリタスのシラー/シラーズにはしなかったのですね~。外飲み用も兼務ですか?
ひろゆき☆☆
いいなあ~ 買うんだろうな~ と思っていたらやはり手にいれられたたのですね(^_^)(^_^)v でも明らかに違うんですね 「シラーだけにしておきます」 と仰いながら次の?気になってませんか(*^▽^)/★*☆♪
osamu.ogawa.71
シラーグラス、そんなに違うんですねー。 試してみたいです! ただ、シラーはあんまり飲まないので、要らないですけど 笑
ピノピノ
ボルドーとシラーグラスでそんなに違いましたか。! シラーグラスの少しすぼんだ形が香りをバッチリ引き出してますね。宝の持ち腐れにならないよう今度、使います。っていつにしようかと(^.^;
どら
シラー(シラーズ)お好きですもね(^_-) メルロでも 試してみては?(笑)
コジモ3世
↑…(><)ワルイ~笑♥ グラスでホント違うんですね… 右のがオーですか?
みか吉
そうなんですね!面白い実験✨ エゾシカって、食べたことないかも!行っちゃおうかな!笑 アボカドの横に添えてあるのは、私が唯一苦手なラッキョウに見えて仕方ないのですが!((*´д`*))
mamiko·˖✶
ほろ苦さん 地味に楽しいですよ(笑) 独りで「オオォォ!」とか言いながらやって… (๑•́ω•̀) エゾシカはスネでもスジっぽくなくて、 ザキザキした歯応えがクセになります♪
toranosuke★
ひろゆきさん 本当はヴェリタスが欲しかったんですけど、 これ以上置く場所がなくて… 少しでも小さくしたかったのです!
toranosuke★
osamuさん ここまで差を見せつけられると迷いますね… でももう増やせないんで(~_~;)
toranosuke★
ピノピノさん そう言えばピノピノさんがシラーって、 全くイメージ無いです(笑)
toranosuke★
どらさん でも手が入らないとなると、 洗うの面倒ぢゃないですか? (๑°艸°๑)
toranosuke★
コジコジさん 実はチョットそう思いました! 他の品種だとどうなるかな〜って(☆︎∀︎☆︎)
toranosuke★
みか吉さん アレ? ⬆︎ワルイデスカ??? そうです、右がオーです♪ オー٩(ˊᗜˋ*)و✨
toranosuke★
mamikoさん 日々勉強です(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ エゾシカは面白いです。 今回はスネだったので脂が殆ど無くて、 しっかりとした歯応えが「肉❗️」って感じで 良かったですよ♪ お越しになるなら泊まりですねぇ(笑)
toranosuke★
toraさん。 手は入らないので、秘密兵器をが出動です。ってスポンジ入れて割り箸でぐるぐるするだけです。 リーデル オーは洗いやすくて、良いチョイスですね~。(^^;
どら
エゾシカといえば……(*´ω`*) バローロですよ!奥さん… ひょっとして、もうやりました?
Gianfranco
どらさん 素晴らしい秘密兵器ですねヽ(´>∀︎<`*)ノ あ、そうそう! 脚が無いと掴みにくいかもですが、割れにくいという メリットもありますよねぇ♪
toranosuke★
ジャンさん そうなのですか? ジャンさん、ど素人のtoranosukeにそんな バローロと言えば! なーんて酷なお話ですわよ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) バローロ独りで開ける勇気も今となっては無いですし〜 先日の造り手さんが教えてくださったバローロは ネットで探しても買えませんでした。 あれば3千円台で良かったのですが売り切れてて…
toranosuke★
リーデル「オー」のシラー いいなぁ 「オー」は持ってるが何だったな〜(⌒-⌒; ) たしかに手が入らないのでどらさんごとく苦労してます… でもこのグラスは好きですね(^_^*)
wapanda
グラスの実験君、興味深いですねー(*^^*) やっぱりワインにあったグラスで飲まないと勿体ないんですね(^^)
Yuji♪☆
エゾシカがやはり美味しそう! シラー専用グラスも用意したし後は例のシラーズを飲むだけですね(^^)
YD
wapandaさん やはり男性は手が入らないですよね! どらさんのように秘密兵器ですね♪ 何だったか分からないのは大丈夫なのでしょうかね?
toranosuke★
Yujiさん とうとう知ってしました… 脚を踏み込んでしまいました… シラーだけにしておきます(笑)
toranosuke★
YDさん エゾシカの歯応えはくせになりそうです! ですねぇ〜 シラー≦シラーズ (記号の使い方間違ってたらお察しください) なので、とっても楽しみなのです(๑´ㅂ`๑)
toranosuke★
そういえばウチにもリーデルのシラーズ用が1脚だけあるの思い出しました。 僕も手は入らないので、スポンジ押し込んで洗ってますよー。 トラさんは手が細いのですね(^^)
末永 誠一
シラーグラスでこんなに変わるなんて…♡ 試してみたーいっo(*゚∀゚*)o 鹿ちゃん♡鹿ちゃん大好き~(*´∇`*)! シラーに絶対良い組み合わせですょね~! えっ、えっo(*゚∀゚*)o行ってもいいですか??なんて♡
きー
やっぱりシラーが好き( ˘ ㅂ ˘ ♡︎) と豪語するtoranosukeといたしましては、 シラー専用グラスが欲しい! と、言うことですね。 初めてのリーデルの「オー」 シラー/シラーズを買ってみました。 ボルドーグラスと比較すると、 若干シラーの方が入口の部分が小さめで お尻が大きい感じです。 どらさんが手が入らないって仰っていましたが、 女性なので入りました。 ではでは早速、実験君٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)イエ---イ!!! ワインはナチュール ド テロワール シラー(南仏のビオです) 濃いルビー色 さぁ、アロマです! オーの方はシラー特有の黒系果実や ドライいちじく、血肉などが とても分かりやすく香ります。 一方のボルドーは、 え〜〜っ? 香りの要素が全然少ないです。 かなりクルクルしないとオーのグラスと同様の アロマが分かりません! 味わいは、 凝縮した果実味と円やかな酸と、 あ〜、そうです! この控え目で穏やかなタンニンがねぇ〜 やっぱりシラーは好きですねぇ♪ ボルドーの方は、 酸や苦味を強く感じます。 こんなにも違うとは…凄いです! でもシラーだけにしておきます。 (オクバショガアリマセ----ン!!!) からのエゾシカのスネ肉ハーブ焼き。 もちろん合います♪ お試しセットに入っていました。 特殊な歯応えがたまりません❤︎ まだまだエゾシカあります! しばらく我が家へ来たお友達は、 赤ワインの日はもれなくエゾシカを 食べさせられることになります…
toranosuke★