


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Coste Rousse Nature de Terroir Syrah Vieilles Vignes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/03/04
濃いルビー色。 シラーらしく香ばしさを伴うタンニンが圧倒します。 余韻の苦味も好印象! お供はタン塩オニオンマリネ⭐️

2022/10/22
近所に新しくできたお店で、グラスワインはフランスオーガニック。 厚切り牛タンと。

2021/07/12
軽めのオーガニック赤ワイン… シラー感は感じられるし、コスパも良いほうかなと⁉︎ このワインは赤白両方デイリーとしてはありでした! 焼いたカマンベールやプロシュートと一緒に合わせたら良い感じ⁈ スタートからシーザーサラダやラクレットサラダと合わせても悪くないかな⁉︎

2020/07/26
(2018)
ワインゼリーは苦かった…。 あまり飲まないシラーですがイメージと違って酸味と甘みが強くかなりフレッシュな印象でした。そしてラベルかわいい。 翌日は子供たちがゼリーを作りたいと言うので手伝いながら横でゼラチンと砂糖をお湯で溶かして飲み残しのワインに混ぜる。ゼラチンの投入で白く濁りましたが冷蔵庫でしっかりと固まりプルプルとした感触に。見た目は悪くなかったですが、かなり苦くてガムシロをかけてなんとか食べられるレベル…。ワインの風味を損なわないように加熱せず作ったのでアルコールが完全に残っており一口食べるごとに酔っ払う危険なゼリーとなりました。

2020/01/03
(2017)
価格的には軽いシラーかと思いきや、それなりに重い深みとコクがあります。ローヌらしいインクのような色と香りもあります。

2019/09/22
シラー飲みたくて。近くでてきとーに買ってきました ちゃんと渋くてスモーキーで、果実味もしっかりあっていいっすね♪ ハンバーグできるの待てずにあけてしまいまいた

2019/09/03
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティで濃くうまでコスパ高い南フランスオーガニックシラー
2019/03/30
(2016)
黒すぐりやカシスの香りとスパイスのニュアンス。しっかりしたタンニンと果実味の甘味のバランスが良い。

2019/01/07
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
シラーはやっぱり豪州に限りすね

2018/09/10
(2016)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
古木から作られるオーガニックワイン。1日目、落ち着いた味。バランス良くまずまず。2日目。苦味増してきた。コーヒー味。でも美味しいです。ナチュール ド テロワール シラー2016赤。油淋鶏と。
2018/04/28
カシス、ブラックベリー等の黒い果実のアロマ。酸は丸く、滑らかなタンニンと果実味が心地好い。

2018/03/21
(2016)
価格:1,479円(ボトル / ショップ)
やっぱりシラーが好き( ˘ ㅂ ˘ ♡︎) と豪語するtoranosukeといたしましては、 シラー専用グラスが欲しい! と、言うことですね。 初めてのリーデルの「オー」 シラー/シラーズを買ってみました。 ボルドーグラスと比較すると、 若干シラーの方が入口の部分が小さめで お尻が大きい感じです。 どらさんが手が入らないって仰っていましたが、 女性なので入りました。 ではでは早速、実験君٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)イエ---イ!!! ワインはナチュール ド テロワール シラー(南仏のビオです) 濃いルビー色 さぁ、アロマです! オーの方はシラー特有の黒系果実や ドライいちじく、血肉などが とても分かりやすく香ります。 一方のボルドーは、 え〜〜っ? 香りの要素が全然少ないです。 かなりクルクルしないとオーのグラスと同様の アロマが分かりません! 味わいは、 凝縮した果実味と円やかな酸と、 あ〜、そうです! この控え目で穏やかなタンニンがねぇ〜 やっぱりシラーは好きですねぇ♪ ボルドーの方は、 酸や苦味を強く感じます。 こんなにも違うとは…凄いです! でもシラーだけにしておきます。 (オクバショガアリマセ----ン!!!) からのエゾシカのスネ肉ハーブ焼き。 もちろん合います♪ お試しセットに入っていました。 特殊な歯応えがたまりません❤︎ まだまだエゾシカあります! しばらく我が家へ来たお友達は、 赤ワインの日はもれなくエゾシカを 食べさせられることになります…

2018/01/16
(2016)
コスパ良し

2025/06/10
2025/04/13

2024/09/10
価格:1,200円(ボトル / ショップ)

2023/10/07

2022/06/26

2022/02/10

2021/09/30

2021/06/12

2021/06/04

2021/04/10

2021/02/10

2020/05/23
2020/02/09

2020/01/02

2019/11/26

2019/10/19
(2018)
2019/06/01