ワイン | Roberto Sarotto Tenuta Manenti Gavi Bric Sassi(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
生カキは新鮮じゃないと、食べられないですよね~。
ひろゆき☆☆
おー‼︎ 2本目開けですか(^^) そろそろガヴィを飲みたい季節になって来ました♫
Yuji♪☆
せっかく厚岸近いのに生牡蠣苦手なんですよね…。 焼き牡蠣、蒸し牡蠣、カキフライは大丈夫なんですか? ガビーンって誰も言わなくてなりましたね 笑
ピノピノ
ガヴィの苦味♪ オトナの味わいですね〜♪ ガビーンに爆笑です(≧∀≦)
澪
ひろゆきさん 以前 加入してた朝野球チームの 巨漢4番打者の人が 懇親会で 生ガキ 150個食べて 病院運ばれました(笑)
コジモ3世
Yujiさん 少しイタリア率上りました(笑) ガヴィは絶対夏ですよねー✨ 次は ラ・スコルカって造り手のを飲みたいと思ってます(^_-)
コジモ3世
ピノピノさん そうなんです(^^;) 今、厚岸はウイスキーで盛り上がってますよ! 手に入らないですが...(>_<)ガビーン 熱入ってるのは 抵抗なく食べれます(*^^*) でも 酔ってれば 何でも食べるの ピノピノさん知ってますよね(笑) 真ダチとか...
コジモ3世
お〜久々の(*´꒳`*)ガヴィ〜ン
ゆーも
澪さん ガヴィの苦味...良い感じでした(^_-) たまに 苦いだけのガビーンってワインありますけどね(笑)
コジモ3世
ゆーもさん ガビーンの事 すっかり忘れてました(笑)ガビーン 今夏 何種類か ガヴィを買って 飲んで見ようかな(*^^*)
コジモ3世
私の感覚ではガヴィはシャブリより牡蠣に合うと思います。合わせたことありませんが(゚∀゚) ラ・スコルカですか?是非感想聞きたいです。
mattz
牡蠣にはあえての赤でいきましょう(^^)
Masanari
mattzさん おぉ~ mattzさんも そう思われますか(*^^*) 空想マリアージュは よくするんです(笑) ラ・スコルカ、ガヴィの6000円台は シビれますが...試してはみたいですね(^_-)
コジモ3世
Masanariさん 調べて見ました(^^) ボルドーでは 生牡蠣にソーセージを添えて 赤を飲んだりも するみたいですねー!
コジモ3世
最近ご無沙汰なガヴィですが、 生牡蠣には絶対合いますよね〜〜 加熱した牡蠣は大丈夫ですか?カキフライとか〜
toranosuke★
コジモさん生牡蠣ダメなんですね~笑♥ すすすいません…(><) なぜか笑いが込み上げてきます笑笑♥♥
みか吉
toranosukeさん 空想マリアージュですけど 合うんじゃないかと思いました(^^) カキフライなら 全然食べれるんですけどねー(^^;)
コジモ3世
みか吉さん な、な、な何故笑うの?(^^;) 多分ですけど、生牡蠣の あのニュルン感がダメなのかも...
コジモ3世
ガヴィでガビーン!なんか、懐かしい〜(*ˊᵕˋ*) 昨年どなたかの投稿で…あれ?私かも!笑
mamiko·˖✶
mamikoさん ガビーん!って って誰が発祥でしたっけ?(笑)ナツカシーデスネ この投稿した時は スッカリ忘れてました(^^;)
コジモ3世
ロベルト・サロット テヌータ・マネンティ ガヴィ ブルク サッシ 2016 ピエモンテ 2本開け(^^) 数年前に飲んで美味しかったガヴィをリピートしてみました。 柑橘果実やその外皮、青リンゴ... 酸と果実味のバランスが良く 余韻に心地よい苦味とミネラルを残します。 生牡蠣は あまり得意じゃないんですが このワインは合うんじゃないかなーとか頭に浮かびました(*^^*)
コジモ3世