Like!:12
2.5
再会 (涙....) ’14以来見かけなくて、最後に飲んだのは’12以来で6年ぶりかな?? その頃は毎年飲めると思っていたんですよね、、 この’18のⅢKLは同じ年のスタンダードなピノブランにそっくりなタイプ! でも、同じ年のピノブランHとは全く別のタイプなのが笑える! まるで大岡さんのワインみたいに細かい澱がたくさん液体に混ざり込んでいて一見オレンジワインみたいに見える。 でも、これはきっと醸していないと思う。 スタンダードなピノブランとは違うところは、凄くセメダインなところ(笑) でも、とてもフルーティー♪ ちょっと甘やか! 酸とミネラルと旨みとエネルギーはいつものシュレールかな これまで飲んだⅢKLとはだいぶ印象が違うけど、そんな予測不能なところが、きっとシュレールのワインそのものなんだよね(笑)
体に優しいワインが好きです
シュレールさんはヴィンテージによってたくさんのキュヴェがあるんですね そんなところも自分には謎めいて感じます! 追いかけたいけど全然追いつけないでーす
marronみかん
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
再会 (涙....) ’14以来見かけなくて、最後に飲んだのは’12以来で6年ぶりかな?? その頃は毎年飲めると思っていたんですよね、、 この’18のⅢKLは同じ年のスタンダードなピノブランにそっくりなタイプ! でも、同じ年のピノブランHとは全く別のタイプなのが笑える! まるで大岡さんのワインみたいに細かい澱がたくさん液体に混ざり込んでいて一見オレンジワインみたいに見える。 でも、これはきっと醸していないと思う。 スタンダードなピノブランとは違うところは、凄くセメダインなところ(笑) でも、とてもフルーティー♪ ちょっと甘やか! 酸とミネラルと旨みとエネルギーはいつものシュレールかな これまで飲んだⅢKLとはだいぶ印象が違うけど、そんな予測不能なところが、きっとシュレールのワインそのものなんだよね(笑)
体に優しいワインが好きです