ワイン | Duca di Salaparuta Triskelè(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ美味しいですよね シチリア飲みはじめの頃にネロダーヴォラ勉強の意味で飲みました 概ね忘れていた味わい、 inaさんのコメント読んで思い出しました(^_−)−☆
J. Hall命
inaさんもJ.Hallさんもネロ・ダーヴォラお好きですよね。私も好きです。夏のセールですまたドゥーカ エンリコを購入予定です。
遠藤 博美 ♂
J.hallさん これは素晴らしネロ・ダーヴォラですね。メルローとの比率は分かりませんが… 自分的にはこの手のワインがあれば、ボルドーワインは要らない感じです(^^;) これまでのところシチリアの3000円台は当たり率100%です♪
ina☆
遠藤さん ドゥーカ・エンリコのセールですか?!(゜ロ゜;) 良いですね。1本ストックしてありますが、まだ機会が無くて飲めていません(^^;) そういえば昨日、以前教えていただいた タスカ・ダルメリータ、 ロッソ・デル・コンテ を注文しました♪ たまたまネット検索したら、 タスカ・ダルメリータの安価な赤がおまけで1本付いてくるセットが売っていたので買ってしまいました(o^^o)
ina☆
あら!凄いですね。あのロッソ・デル・コンテを見つけたんですね。なかなか出回って無いワインよく見つけましたね。 そうそう私もチョッと変わったネロ・ダーヴォラのワインを購入しました。黒葡萄品種のネロ・ダーヴォラで造る白ワインです。近々開ける予定です。
遠藤 博美 ♂
コンテとセットの赤、まさかカマストラじゃないですよね!
J. Hall命
遠藤さん コンテをネット販売しているのは1店舗しかなく、たまたまセールになっていましたので、焦って買ってしまいました(^^;) ネロ・ダーヴォラの白ワインですか(゜ロ゜) 珍しそうですね~ 投稿楽しみにしています♪
ina☆
J.hallさん レガレアリ・ロッソという2000円くらいのが付いてきます。 カマストラというのは売っていませんでした。 そちらも珍しそうですね~
ina☆
カマストラは恵比寿のパーティーにあります トリスケレとヴィンテージも近くて同じセパージュで価格もほぼ同じ、なので比較すると興味深いです(^_^)v
J. Hall命
レガレアリは初耳です 美味しそうですね!
J. Hall命
J.hallさん そちらのお店でネット注文しました。 残念ながらカマストラはありませんでした(>_< )
ina☆
シチリアのネロ・ダーヴォラ&メルロー VT2008。開けたて14度くらいでは、まずプラムなどの黒果実、ビターチョコレート、それに針葉樹のような香りが端正な印象。 果実味は凝縮感はあるが、過剰に主張しすぎず、余韻には森林のような上品な香りが長く残る。 空気に触れ温度が高くなるにつれチョコレートが強くなりつつ、ボリューミーな果実味にしっかりした酸味が、さらバランスを整えてきます。 2日目は酸味、森林の香りが減って、チョコレート、バニラなど樽の香りがメインとなり、丸み、コクが増してきました。 (針葉樹の香りは還元的の要素もあるのかな…?) 変化も楽しめるポテンシャルの高いワインです(^^ ) ファルネーゼのモンテプルチアーノ・ダブルッツオ コッリーネ・テラマーネ OPI と好勝負。 チョコレートパイとのマリアージュが絶妙でした。 ピノはホワイトチョコレートが合いますが、ネロ・ダーヴォラはチョコレート(カカオ)が合いますね♪
ina☆