ワイン | L'Extravagant de Doisy Daëne(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドワジデーヌのエクストラヴァガンはクーテのキュヴェマダムと並びディケムと対抗できるスペシャルキュヴェですね(^^) ドワジデーヌの方は意外なヴィンテージでも作られるのが興味深いですね。一度飲んでみたい貴腐です。
くれぺん
Marcassinさん、悦に浸れるワイン。。 とても、素晴らしいですね! フィナーレのワインは、妖艶な逸品とのことで里ちゃんは、妄想でノックダウンです (*´艸`*)ァハ♪ 神父さまの、プチボルドーの中の1本を購入してしまいました(笑)
里ちゃん
デュブルデュー教授 去年 亡くなった。 なかなか 魅力的でお茶目な~ 2004 何故か 一本だけ持ってます。 なかなか 飲めない~ お宝です。イケムに負けない。
アン爺
くれぺんさま ありがとうございます。 さすがくれぺんさま、ソーテルヌまでお詳しいですね。意外なヴィンテージでも、最良の状態で収穫出来、エクストラヴァガンとして世に送り出せるのなら作ると言うスタンスなのでしょうね。 私はクーテのキュヴェ・マダムも頂いた事はありますが、物凄い印象では無かった記憶ですが、もちろん普通のソーテルヌに比べましたら、違いは明白でございました。
Marcassin
里ちゃんさま いつもありがとうございます。 ソーテルヌはとても好きなワインですが、中々普段の食後や就寝前に頂くこともなく、こういうワイン会ですと、本当に締めくくりに最適ですし、皆で頂く事の良さも感じます。 ご購入されたのは、もしかしてアルタ・エゴでしょうか?
Marcassin
あったりー(*´艸`*)ァハ♪ でございます!神父様(笑) 来週には届くはずです♫ ヴィンテージは、2006です。
里ちゃん
アン爺さま ありがとうございます。 デュブルデュー教授は日本にも来て、グレースワインで甲州の醸造を教えにも来ていました。 貴腐ワインでは色々な研究で素晴らしい成果を上げられておりましたね。67歳とはまだまだこれからでしたので、残念でした。 2004のエクストラヴァガンはまだまだお若いですので、十分熟成させた方が良いと思います。
Marcassin
里ちゃんさま おお、やはりそうでしたか。素晴らしいお早い行動ですね。2006年も良い出来の様ですので、楽しみですね。来週届いても、十分休ませてから頂いてください。ご投稿楽しみに致しております。
Marcassin
レオヴィル ポアフェレを後で投稿読んで、里ちゃんちょっとポアフェレもよかったなぁ! と、贅沢な後悔を(笑) でも、楽しみが増えました( ´艸`)ムププ
里ちゃん
里ちゃんさま ポアフェレ82'の様なグレート・ヴィンテージで状態の良いワインは、何物にも代え難い時間を与えてくれます。ここまで大事に熟成させる時間も大変ですが、本当に贅沢な貴重な経験でした。 やはり真のボルドーとはこういう事なのだと、熟成ボルドーを頂く度に感じます。
Marcassin
持ち寄りワイン会、プチ・ボルドー⑦ 今週のワイン会はボルドー・ワインを、テーマ無しの持ち寄りで頂きました。 最後のデセールはエクストラヴァガン・ド・ドワジィ・デーヌの2004年を頂きました。ドワジィ・デーヌのスペシャル・キュベで、良年の最上級の葡萄のみで作られているそうです。 濃いシロップの様な黄金色から放たれる、凝縮した甘い杏に、ネクタリンやクレームブリュレのアロマ。重いテクスチャーからの果実の甘みと、クインスの様な酸味とのバランスが非常に良くまとまり、素晴らしい長い余韻へと。 少し口に含む度に、悦びを感じさせてくれるこのエクストラヴァガンは、ワイン会のフィナーレに相応しい逸品でございました。
Marcassin