ワイン | Agnès Paquet Bourgogne Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
本日2日目の投稿。 法の目をかいくぐってコメント投稿(笑) 自然派というか美人派ブル白(笑) 全体的に2日目の衰えが感じられます。 やはり自然派果実味で飲ませるブル白はフレッシュさが命でしょうか。 2票目(GoNさんいれて3票目) 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 3.5 香り 5良い~悪い0 3.5 酸味 5好き~嫌い0 4.0 旨み 5好き~嫌い0 4.0 バランス 5良い~悪い0 4.5 合計19.5点X0.4=7.8点 正式エントリーまであと2票です~(笑)
白猫ホッサ
ホッサーさん ご尽力頂きありがとうございます。 申し訳ない気持ち半分、嬉しい気持ち半分で何だか複雑な気分です(笑 私も法の目をかいくぐり2日目の採点をコメントさせて頂きます。 甘味 5良い~悪い0 3.5 香り 5良い~悪い0 4.0 酸味 5好き~嫌い0 3.5 旨み 5好き~嫌い0 4.0 バランス 5良い~悪い 4.0 合計19.0点X0.4=7.6点 ホッサーさんと同様、2日目の衰えを強く感じました... 抜栓したてがテンションマックス、その後時間と共に衰えつつも女性醸造家との情報でやや持ち直し(笑)、が、やはり2日目には魔法もすっかり解けておりました...笑 これはこのままお蔵入りしましょう(笑
GoN
GoNさん、こうなれば5票必ず入れて正式エントリーしましょう。
白猫ホッサ
4日目の投稿投票。 GWの忙しい時期にワイン会ありーの お江戸上京(バレエ鑑賞)ありーの で、すっかり冷蔵庫で冷え冷え。 アニエス・パケのブルシャル15年4日間放置プレイ後の最終エントリー5票目です。 おかしなことに酸化が進んでいますが 元来の自然派の果実味がひねたりせず 何故か良い案配に枯れた感じになって ビネガーにならずに白ワイン薄旨になっているのが奇跡です(^o^) 2日目の果実味のみの衰えで4日目は酸味が強まり全く趣旨の違うワインになっています。 いやこれは面白い(笑) 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 3.5 香り 5良い~悪い0 3.5 酸味 5好き~嫌い0 4.0 旨み 5好き~嫌い0 3.5 バランス 5良い~悪い0 4.0 合計18.5点X0.4=7.4点 ただし点数もちょっと辛口(笑) これで正式エントリー。 お待たせしましたGoNさん! 只今徹夜で鋭意集計中です(>_<)
白猫ホッサ
ホッサーさん ありがとうございます!! お蔵入りにならず良かったです!(美人女性醸造家の顔を潰さずほっとしました笑) それにしても4日目でまた別の一面も出てくるんですね(笑 2日目の時点でこの先は無いと思い飲みほしてしまいました... 今度機会があれば4日目に挑戦してみようと思います!
GoN
GoNさん、お互いに美女醸造家に弱いということで(笑) 今度からレーティングに 醸造家ルックス 0駄目~好き5 を入れておきます(笑) イケメン、美女醸造家有利! あゲイマンちゃうーーーーっ! 一応これだけは言っておきます。
白猫ホッサ
いいアイディアですね!笑 そして最後はルックスレーティング4以上の美男美女醸造家ワインを集めたハーレム選挙を開催...笑 (美男醸造家はホッサー様にお譲りします。笑)
GoN
GoNさん、イケメン醸造家♡ いいですね~ バンジャマン・ルルーとかシルヴァン・ロワシェとかとか(ジュルル流涎) ハッ!ちゃうちゃう! ゲイマンちゃうーーーーっ! GoNさんまでなんちゅうことを(>_<)
白猫ホッサ
今月もなお続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間。 只今1人鋭意集計中(笑) 今日は残っている既エントリーものをできるだけ飲んで5票集めて正式エントリーに持って行きたいと思います。 本日の4本目。 GoNさんが4/20にエントリー。 それ以外誰もエントリーせずこのままだとお蔵入り(>_<) なんとか5票集めて正式エントリーです(笑) アニエス・パケ・ブルゴーニュ・シャルドネ2015年。 アニェス・パケは2001年に彗星の如く現れた自然派のボーヌの美人女性醸造家。 ショートカットの似合う美女です(いらん情報(笑))。 白はオーセイとかサントーバンをリリース。評価高い赤白造るドメーヌです。 とっとと採点。 綺麗で全房なのか緑も入るやや濃いイエロー。 柑橘系よりピュアな果実味にミネラルが溶け込んだいわゆる自然派系ブルシャル。 樽由来か熟成由来かヴァニラやラムネのニュアンスあって全体として陶然とする味わいです。 酸味は適度に存在。余韻ははかなく消えますが舌に残る果実味ミネラル旨味は主張あります。 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 4.0 香り 5良い~悪い0 4.0 酸味 5好き~嫌い0 4.0 旨み 5好き~嫌い0 4.0 バランス 5良い~悪い0 4.5 合計20.5点X0.4=8.2点 美人女性醸造家に甘い白猫です(笑)。 ブル白最強王者決定戦 明日(今日?)中に採点を終わらせて発表したいと思ってますが せっかくの既エントリーワインで5票に満たないものは同時併行でエントリーし続けたいと思います。 執念の白猫です(>_<) ああーGC飲みたいーーーーっ!
白猫ホッサ