ワイン | Almaviva Epu(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ターキー美味しいそう!クリスマスみたいですね(*^▽^*) フォンダン・ショコラはお手製ですか!?
wataru_
wataru_さん ですね。クリスマスっぽい^_^。 サンクスギビングの時期に、ハワイに滞在したことがあるのですが、スーパーに行くとターキーだらけ! 彼らはクリスマスでもターキー食べるんでしょうけれど、この時期も相当ターキー食べるようです。 以来我が家はこの時期も、ターキーを頂くことがあります。 また、ジャムとターキーの組み合わせも、ハワイで身につけた習慣です。今日のワインにジャムとターキーはよく合ってました。 フォンダンショコラはなんとターキーを買ったお店からのサプライズでした^_^! こちらも今日ワインとバッチリ。
Nora
こちらですねー! アルマヴィーヴァより好みですよ(╹◡╹) ターキーが普通に出るって、スゴいです〜
えむ お嬢
えむ様 ターキーは出来たのを買っただけです^_^。 すごくもなんともない^_^。 アルマヴィーヴァは濃すぎるのかもね。
Nora
Noraさん、wataru_さん 北海道出張、なくなってしまいました泣 ご一緒したかったなぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) またチャンスがあれば、よろしくお願いしますぅ
えむ お嬢
えむ様 そーなんですか!とても残念です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。 妻もえむ様に会いたがっています。 いつか我が家にお越しください。濃厚なワインもご用意させていただきます。
Nora
Noraさん ありがとうございます! お仕事ではなく、旅行で行けるようにしますねー♪ その時は1日だけお邪魔させてくださいー♪ よろしくお願いします(╹◡╹)♡
えむ お嬢
えむ様 是非是非^_^。 食べ物も美味しいので、北海道にお越しください。 お待ちしてま〜す。
Nora
アルマヴィーヴァ エプ15 シリーズ、コンチャ・イ・トロその9。 米国はサンクスギビングということで、ターキーの丸焼き。 デザートはフォンダン・ショコラ。 アルマヴィーヴァと同じでバロン・フィリップ・ド・ロートシルトが関わっている、アルマヴィーヴァのセカンドにあたるらしいワイン。初めて飲んだ。 こちらも世評は高いようだ。 チリだけど、ボルドーのようにブレンドなのが特徴。 濃厚な果実味のアタック。 香りより、濃厚な味わいにすべて持っていかれる感じ。 カシス、プルーン、カカオなど。 なにか繊細なニュアンスを探してみるけれど、なかなか見つけられない。 当初は若いヴィンテージなだけに酸は豊富。 タンニンはトゲトゲしくなく、このあたりは流石ムートンなのかな? 時間とともに酸が落ち着いてきても、新しい要素が浮かび上がってきて驚かされるようなことはなかった。 ひたすら次第にまろやかになっていく。 カベルネ・ソーヴィニョン主体と思われるが、アルマヴィーヴァよりもメルローの比率が高いのか?ボルドーのセカンドみたいに、若いうちから楽しめそうな造りだけど、そういえばメルローのニュアンスがあまり感じられなかった。 一方、CSについても、チリカベ丸出しではなかった。 カルメネール入ってたのかな?ブラインドで出されたらボルドーと答えてしまいそう。 スーパー・タスカンと比較すると陰性。
Nora