ワイン | Nibiru Alte Reben Riesling(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは❢ UPが面倒になってきましたかァ〜(笑)( 。˃̵ᴗ˂̵。)ププ 大変ですよね❢ ナチュールの香り(かなり大事)(苦笑)わかります❢ ウニニク〜を海苔でロール♡はぁ❤〜たまりませ〜ん୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡
meryL
meryLさん 一度にたくさん頂くと、記録に追われる圧があり、面倒になります 笑 時々、編集中にシュっ!と上に画面が飛ぶと、全てが消えていて、切なくなります(私だけ?) ナチュールは最近、還元臭アピールしているものがかなり減った感があります。生産者さんで大きくアピールが異なるので、詳しい友人が私で試してくれるのはありがたいことです( ´ ▽ ` ) ウニニク海苔巻き、、、また今すぐ食べたーい♡
マリエー
ナチュールワインのリサーチャーお疲れ様です笑。ビオと呼ばれるワイン、還元臭の強いものと全く感じないものありますよね、あれって一体何なんでしょうか。時間を置くと無くなるものや、ちっとも変わらないものまで、ワインは謎だらけです笑
Eiki
Eikiさま スティル同様、多様化されていますよね。 リサーチャー特典として、還元臭を排除したもので細々と楽しめていることに感謝です 笑 「臭さこそ正義!」みたいな生産者さんいますよね。 慣れると癖になる?( ̄▽ ̄)
マリエー
すっごく、そのお友達の気持ちが分かります! そうなんですよねぇ〜 苦手な方でもイケる! 大事なバロメーターになっていらっしゃる訳ですね☆ 個人的にはギリシャが気になりますが^^ ウニと和牛ーーーーーー 倒れるぅぅぅぅ(*´×`*)きゅん♡
toranosuke★
toranosukeさん 好きな人には、苦手な人の苦手な箇所ってわかりにくいんですよね。 クセが大人しめだった良いって訳でもなく、時々挫折する私に持って来た友人も挫折したり 笑 飲み会恒例の一幕になっています^^; ギリシアの青いのは、まさにBBQ向けで、BBQ魚介と抱き合わせ販売を推奨したい感じでした(*´꒳`*) ウニニク海苔巻きは思い出すたびに食べたくなります♡
マリエー
酒豪BBQ✨ UPが面倒になってきました 笑 ちょっと端折っていきます。3本紹介 集まったメンバーの好みはバラバラ。ナチュール大好きな友人がいつも私に挑戦!みたいな感じで持って来ます。それに関わる仕事をしているので、私が「ナチュール苦手な人の厳しめの基準」としてリサーチ対象のようでもあります 笑 ニビル アルテ・レーベン リースリング2018 オーストラリアの白ワインです。 ビオ臭がない!リースリングのワックスの臭いもない!程よい酸味で口当たりも良くて美味しい(^^) もうひとつ。青の波のようなエチケットがカワイイナチュールワインは グリーク コネクション クラシック 2019 ギリシアのミュスカデとアシルティコ。 おぉ!コチラも臭わず(ココかなり大事)美味しい! さすがギリシア!ホタテと美味しいワインでした。 アシルティコは魚介ですねー そして、オリーブ酵母の純米吟醸。必ず日本酒が混ざる 笑 BBQはお肉が登場❣️ ウニを仕入れたシェフがウニでソースを作ってくれて、和牛にオン❣️海苔でロール❣️思い出しても美味しい贅沢な食べ方でした(*´ω`*)
マリエー