ワイン | Altos Las Hormigas Malbec Clasico(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
"プチ" ですか!? 僕には豪華で、リッチで、エレガントで、スウィーティーなワイン会に見えるんですけど.. 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
いや…。 その…。 すみませんっ(>_<) 威圧感、ありました?? 次ご一緒するときにはメモ取りましょう✨ 次回は"プチ"ではなさそうなので 私もメモしなきゃ忘れる自信あります!笑
ほろ苦ココア
Proseccoさん いや、あくまで2人しか人数のいないワイン会でしたので^^;
bacchanale
ほろ苦ココアさん いやいや、そんなことはありません! 折角お会い出来て、限られた時間で、同じワインを共有してってだけでいっぱいいっぱいですし、メモに集中する時間ももったいないじゃないですか! 私は、ワイン会ではメモは無理と諦めてます。 妻と飲む時は、しっかりとメモを取りますけどね 笑
bacchanale
ワイン会では僕もメモ無理ー!!
アトリエ空
アトリエ 空さん ですよね(^^) せっかく会ったのだから、目の前にいる人とお話しないともったいないですし。 …ワインのコメントは誰かがしてくれますよ( ̄∀ ̄)
bacchanale
僕も一人で飲む時以外はメモはほとんど取りません(^^) 特にvinicaの方と飲む時はワインのコメントは他人任せです( ̄∇ ̄) 先程の最後の写真のビルは建築途中かと思いましたが、今回のは完成品ですね(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうでしたか。 Yuji♪☆さんがそうなら大丈夫ですね 笑 こちらのビルは、名古屋駅前にある「大名古屋ビルヂング」です。ビルヂングという名が表すとおり、三菱地所のビルです。 数年前に建て替えられました(^^)
bacchanale
以前 ワイン会に同席した方で スマホに喋ってる方が居ましたが... 知ってれば良いのですが 初対面だったので チト引きました(笑)
コジモ3世
横レスですが…Yuji♪☆さま、 先ほどのモード学園スパイラルタワーは すでに完成していて、建設途中なのは写真手前の 空き地かと思います〜 確か…IDC大塚家具の閉店後の跡地… 親子ゲンカしたところ、、ですね?
ほろ苦ココア
コジモ三世さん それは少し異様な光景に見えますね…。 私も何も知らずに見たらドン引きすると思います^^;
bacchanale
ほろ苦ココアさん なるほど。 あのクレーンはそういうことだったのですね。 クレーンの意味とか、全く考えてなかったです(・∀・)
bacchanale
ほろ苦ココアさん、解説有難うございます(^^) bacchanaleさん、良く考えたらビルの高さより低いクレーンは普通無い事に気付きました(^^; さて、今日は人と会う約束をしていますが、電車はいつ動き出すでしょうか…
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 交通網は乱れてますね^^; 普段なら、会社に早めに行っているので、もう家を出ているこの時間に、まだ朝食を食べて様子見しています…。 地下鉄は動いているみたいなので、もうしばらくしたら、出社しようかと思います。
bacchanale
そっか…メモはしない♥ 気遣いあって潔いのですね✨✨✨
みか吉
みか吉さん いや…。 まあ…。 メモもできればそれに越したことはないのですが…。 ①話をしていてメモを取らず、ワインについて覚えてない というのと、 ②メモを取って話をせず、ワインの記録は残っているが、相手のことを覚えてない なら①を選ぶかなぁという感じです^^;
bacchanale
ワインの記憶は あとで頑張ってなんとか思い出す。 それがいいんじゃないですかねーー (ワイン会とか行かない人ですが 笑)
takeowl
takeowlさん …頑張っても思い出せません(T ^ T)
bacchanale
名古屋出張・:*+.\(( °ω° ))/.:+ からの、ほろ苦ココアさんとのプチワイン会。 お店が、ココット料理のお店ということで、ビーフシチューを注文。肉には赤ワインということで、マルベックを注文。比較的飲みやすいワインだった気がします(・∀・)←本当はもうあまり覚えてない人 いや…。 その…。 目の前に座っていらっしゃる方がいるのに、メモとか取りにくいじゃないですか! で、メモしないと忘れちゃうお年頃( ̄∀ ̄) グラスで頼みましたが、確かボトルでも三千円台だったと思います。もし、こういうお店じゃなくて自宅用にどこかの店舗で購入するとなれば、価格はその三分の一くらいでしょうか。そう考えると、なかなか良いワインだったと思います。
bacchanale