ワイン | Dom. de la Prose Cadières Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
花椒ゴリゴリ 本格的ですね。 辛味が強いとワインと 寄り添わなくて残念な時ありますよね
ごん。
ごんさん ありがとうございます。全くその通りです。 色々試行錯誤して合うワインを見つけたいです。
糖質制限の男
割と、ゲヴェルツなんか麻婆と良いかも〜!(^^)僕的にはですけどね!
アトリエ空
花の香りがするワインって良いですよね〜(^^) WhiteNightsの中のOneByOneという曲(たぶん)をネットで聴いてみました。軽快なリズムと少ししっとりした感じが良いですね♪
時空
時空さん ありがとうございます。 基本あまり鼻は効かないのですが、仄かな自然の香りは良いですよね! One by Oneとは渋いですね。20年くらい前、憑かれたようにjazzのCDを集めていましたが、すっかり聴かなくなってました。ワインを飲みはじめ再び聴くようになりこちらも楽しみ増えました!
糖質制限の男
空さん ありがとうございます。前後して申し訳ありません(≧∇≦) 以前のポストでもゲヴェルツをオススメ頂いているのを思い出しました。まだ知らない事も多いので少し調べたらカレーなんかにも合う品種みたいですね。試します(^^)v
糖質制限の男
おはようございます。先日はフォロー&コメントありがとうございました。また色々と参考にさせていただきますので、こちらこそよろしくお願いします!
Takashi Tabuchi
少し味が薄く感じられた。麻婆豆腐の味が強烈だったせいかな? グラスに入れた直後は柔らかな花の香りがあり、単体で飲んでるいる分にはまずまず美味しかった。酸味は弱くタンニンはほどほどにある。ミネラル分も少し感じるのだが、いかんせん、麻婆豆腐に山椒を効かせすぎてワインとは合わない感じがした。 本日横浜も雪がパラついたので、ウラジミール・シャフラノフ・・舌噛みそう・・のホワイト・ナイトをワインのお供に。聴きやすく親しみやすいピアニストで大好きなアルバムの一枚です。
糖質制限の男