





| ワイン | Cojón de Gato Godello(2017) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ゴデージョ大好きな品種です、!
oku~t

oku〜tさん ゴデーリョ美味しいですよね(^^) こちらはポンルパさんに置いてある美味しいゴデーリョなので是非試してもらいたい一本です!
YD

徳岡のは全部のんでますよ。(^-^)/ ありがとうございます
oku~t

oku〜tさん あっ、それならこちらも飲まれているんですかね? 今日さらにこちらのゴデーリョの上のクラスのを購入したので飲むのが楽しみなんです(^^)
YD

もちろんいただきました。(^-^)/やはりゴデージョはいいなあとおもいました。 ちなみに徳岡にあるイタリアワインでジャンフランコ・アレッサンドリアのバルベーラとバローロ飲みましたがやはり いいなあとおもいました
oku~t

ワイン名に驚いた゚(∀) ゚ エッ?
ぺんぺん

oku〜tさん さすがです!! その作り手のバルベーラとかも参考にさせて頂きますね^_^
YD

ぺんぺんさん そうなんですよね。スペイン語を調べたらコホン=男性の○丸のようで〜笑 なぜこういうワイン名かは不明です(^^;
YD

そんな意味が!!( *゚A゚) ぺんぺんさんが最近飲んでおられたジョリジョリホリデーも結構な衝撃でしたが、こちらもパンチのある名前ですね。。 何故この名前になったのか(笑)
Ima

lmaさん なぜこんな意味の名前にしたのかは不明です(T_T) ただ、その前に飲んだこちらの赤の名前もスペイン語でウサギの眼て名前でしたのでちょっと変わったネーミングなのかな?! ウサギの眼=その地方だけのテンプラリーニョの別名のようでそちらは説明ができますが!
YD
連日のスペインの同じ作り手のヴィノス ヴェルディドスさんのコホン デ ガド ゴデーリョ2017年 輝きのある麦わら色 熟したりんごや白桃に花のフルーティーな香り 飲んだ瞬間は13.5%らしい果実味がしっかり感じられますが、程良い酸味とミネラルのおかげでバランスが良く後味にかけては軽めに感じるスルスル美味しく飲める一本 お店のスペイン特集でこちらも約半額に(ネットだと今時点で売り切れが多く、唯一買えるお店は2800円なのでオススメはあまりしません) 千円前半くらいのゴデーリョに比べるとやはりミネラル感や味の厚みがありますし、家族経営で丁寧に作られた雰囲気があり前日の赤に続いて美味しい♪ ヴィンテージも17とリリースから3年くらいちょうど良い感じに経過してる状態なのも嬉しい♪ まだ在庫があるなら買い増したいなぁ(^^) 洋食にも合いますがキレイさがあるので、大根とさつま揚げの煮物やスナップえんどうのちくわのごま塩炒めの和風な食卓にもかなり合い使い勝手も良さそうな一本!
YD