ワイン | L'Arco Rùbeo(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラルコのこのワインは存じませんでした! アマローネは凝縮感があるのでチーズは合うとは思いましたが、マロングラッセとは! なんか納得、やってみたーい、です(°▽°)
はじめ。
はじめ。さん ラルコは私もまだ2本目ですけどひと通り試してみたいですね~ 個人的にマロングラッセには抵抗があったんですが悪くなかったですよ ♪組み合せはモンブランとかでもいいかも知れないです♪あんことか羊羹でもいいんじゃないかって気がしてきました(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
《LAMMASのチーズとワインの試飲会》③ L 'Arco Rubeo Rosso dell Veronese I.G.T.2016 ✕ ゴルゴンゾーラ&ハチミツ&マロングラッセ Vin.2016の「Rubeo」はヴァルポリチェッラ及びアマローネの品種にカベルネ・フランが加わっているもの。(と言うより、カベルネフラン75%コルヴィーナ15%ロンディネッラ5%モリナーラ5%なのでカベルネ フランをベースにアマローネ品種を加えてるのがRubeo2016って感じかな…!?) 赤黒い色合い~オレンジ色の進行形。 宝石のように綺麗でした…(´ ` ) 色と香りは申し分なく。 「Pario」に比べるとスリムなボディーライン。 凝縮されたレーズンやチェリーや樽からのエキス感がラルコらしさでしょうか… この甘めのエキスに対して、ゴルゴンゾーラの青カビの刺激とハチミツやマロンの補糖がとても優雅に思えるマリアージュでした。 甘口ワインや甘みが美味しいワインに青カビチーズ&ハチミツは最高ですね~♪(画像なし…+_+)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene