ワイン | I Filari Franciacorta Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この価格帯のフランチャコルタあるんですね〜(^^) この天狗セット売り物?なのですか?(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん 安っ! って思って購入しました。泡としては普通に美味しいのですがフランチャコルタという範疇の中ではどうなのかなぁ…と考えながら飲んでました。 天狗は売り物ではなく、飾りだと思われます( ´∀`)
bacchanale
天狗さまは、妖怪のイメージもあるかもしれませんが、神様のイメージがなぜか強いです~♥ だから会ってみたいです♪ 神社などでお参りをするとき、天狗さまが歓迎してくれた人には、木を揺らして教えてくれるって聞いたことがあって、なんとなく信じています。木がさわさわ~ってならないかなぁ~って あっ。またバカなこと言ってしまった…(><)
みか吉
↑それって熊かもよ! 一人で山を歩いてて、近くの木がサワサワ揺れたら心臓止まりそうな程ビビります!(@_@)
Da Masa
フランチャコルタってのに惹かれますよね フランチャコルタって美味しいと思い込みが激しい自分です。 (笑)
きゃんし
コレ2ヶ月ほど前に飲みました!✨ ぶっちゃけイマイチですよねー(^^;)
wiwiwine
みか吉さん この世ならざるものではあるので、妖怪なのか神様なのか、いずれにしてもそういう存在なんでしょうね。 神社等で、そういう何かを感じるのはきっと良い知らせだと思います(^^)
bacchanale
Da Masaさん 熊だったりして 笑 山を歩いていて茂みでごそごそ何かが動くので、何かと警戒したらきのこ採りのおじさんだったことはあります^^; あと、獣の気配を感じたら、少し離れたところに鹿がいたこともありましたが、熊との遭遇は今のところありません。
bacchanale
きゃんしさん そうなんです! フランチャコルタってあまり飲めてないので憧れも含めて、美味しいものという先入観があります(^^)
bacchanale
wiwiwineさん あ、フランチャコルタがこんなに安い! こんなに安くて平気かなぁ。 まあ、でも安くてもフランチャコルタだしね。 と、思って購入しましたが、この値段のフランチャコルタに多くを期待してはいけないことはわかりました^^; 値段相応ではあると思いますけど、フランチャコルタに過剰に期待していた自分自身を発見してしまうようなワインでした。
bacchanale
安っすぅぅぅーーーーーーっ╭︎(°ㅂ°`)╮︎ あはははは、 同価格帯ならcavaの方が! 美味しいフランチャコルタは沢山ありますが、 一番多いのは4〜5000円代ですし、 3000えんでも安いと思うので、 そう考えるとcavaって凄いなぁ〜って思ってしまいました。
toranosuke★
toranosukeさん そうなんです。 安っ!!! と思って飛びついたフランチャコルタでした。 この価格の泡と考えれば悪くないのですが、フランチャコルタ…と思うと、求めていたのはこういうのだったかなーと考え込んでしまうようなワインです^^;
bacchanale
私が今までに見た一番安いフランチャコルタは2900円ぐらいだった気がするので、こちらはその記録を大幅に更新しております!
mattz
mattzさん ぶっちぎりで一番安いフランチャコルタですよね 笑 ちなみに私が飲んだ二番目に安いフランチャコルタは、成城石井で購入した二千円台前半のものでした。 次にフランチャコルタを買うときは普通の値段のものにします^^;
bacchanale
安く購入したフランチャコルタ。色はペールイエロー。グラスからは少し蜂蜜を含んだ柑橘系の香り。飲んでみると、檸檬の香り。少し刺激的な酸。石灰…でしょうか。少し苦味もあります。余韻は強くない熟成香…少しウィスキーみたいな香り…でしょうか。 甘み! 苦味! 酸!の主張の後に長くない余韻、という感じでしょうか。 泡を飲むという意味では、価格対比悪くないような気がしますが、このくらいの価格で購入するなら、個人的にはカヴァの方が好みのものに当たりやすい気がします。 最後の写真は高円寺から阿佐ヶ谷に向かってガード下を歩いていた時に突然置いてあった天狗の面と一本歯下駄の天狗セット。これを手に取ると、そこの貴方も天狗に変身できる…訳がないか。
bacchanale