SIN Xarel-lo Cava写真(ワイン) by Yuji♪☆

Like!:44

REVIEWS

ワインSIN Xarel-lo Cava(2018)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-05-24
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Yuji♪☆

    アモス&アレックスの18シン・カヴァ・チャレッロ スペイン、カタルーニャ チャレッロ 昨日は暑かったので泡を飲みたくなり、頂き物のカヴァを開けました(^^) チャレッロ単一ははじめて飲むような気がします♫ こちらは自然派のカヴァですがあまりクセはなくとても美味しかったです(*^^*) マッシュルームとくるみのサラダ、レンコンのガーリック炒め、じゃがいもチーズ焼き「フリコ」、魚介のマリネ「セビーチェ」などをつまみながら♫ 以下コピペ SIN プロジェクトはカタルーニャ地方ペネデスの土地で素晴らしいオーガニック栽培のグロワーであるアレックス・ライオスと、一切の添加物を使用しない醸造でかつテロワールをしっかりと表現した素晴らしいワインを造るアモス・バネレスによる新しいプロジェクトです。 アレックスはこの地で代々続く大きなカヴァの生産者で、ファミリーは膨大な土地をペネデスに持っていてカヴァを造っていました。現在も8つほど自分のブランドを別で持っております。SINプロジェクトのワイン3種類は、すべてアレックスが所有しているビオの畑で育てたブドウからできています。 アモスのファミリーもペネデスに土地を持っていて、アモスは若い頃は違う仕事をしていたのですが、やはり自分の土地に戻り自然の産物を造り出したいとの思いで、2011年から家族の持っていた古い5haの畑を引き継ぎました。今でもアモスの畑は5ha弱、別ブランドとしてワインをつくっています。SINプロジェクトの醸造家がこのアモスです。 オーガニックでかつ酸化防止剤ゼロのワインを造りたいと思っていたこの土地の大地主のアレックスと、ビオディナミで全て手作業でワインを造り始めたアモス。自分たちの土地でその共通の思いから二人が手を組み2018年からスタートさせたのがこのSINプロジェクトです。 ブドウはアレックスの家族が所有するカヴァの広大な土地で全てオーガニック栽培をされ、醸造もアルティザンワインを造りたいと思っていたアレックス家の醸造所で行われます。 醸造はアモスによるもっと幅広いレンジのワインを造りたいと思っていたインスピレーションとアーティスティックな部分が反映されています。彼らのワインの美しい特徴は、飲み易く品種の特徴を表現しつつ、直球な味わい、ピュアなフルーツが十分に感じられる所で、ペネデスの他のワインとの違いを見せ付けています。 SINの意味はスペイン語で、“それ以外ない”“無し”と言う意味です。 化学肥料無し、品種もブレンドなしの1品種、醸造は手を加えること無し、添加物無し、酸化防止剤ゼロ。 SINプロジェクトはよりシンプルに土地と品種の個性を表したワインだと思います。 広く清潔なセラーと広大で素晴らしい畑をもつアレックスと、ナチュラルワインの醸造のトップのアモスが手を組むことで、エントリーレベルのナチュラルワインとして素晴らしいクオリティと個性、手に取りやすい価格帯を表現しています。アレックス一人でもアモス一人でもできなかった事です。1+1=2に留まる事なく、その可能性はまだまだ大きくなっていきそうです。 <SIN Cava Xarel-lo シン カヴァ チャレッロ18> カタルーニャ・ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだSINプロジェクト、18年は暑く乾燥し収穫前の降雨とバランス良い地中海性気候でした。プレス後ステンレスタンクで発酵後、瓶詰めしルミアージュしながら瓶内熟成しました。輝くゴールドイエロー、ブリオッシュやオレンジピールの香り、フレッシュな泡と心地良い熟成感が共存した味わいがアフターへと流れます。

    Yuji♪☆

    いつもながら美味しそうなお料理(の接写画像)ですね✨ ワインが進みそうなこちらのお料理達はyujiさんの創作オリジナルなのですか? 他ではあまり見ない気がするので(^^)

    カボチャ大王

    SINと見たら英語の「罪、罰当たりなこと」を最初に思い浮かべましたが、スペイン語ならwithoutの意味だから、説明を読んで納得しました。 チャレッロ単体のカバはかつてロジャーグラートが試験的に造ったものを飲んだことがありますが、自然派、SO2無添加という意味でこれとっても飲んでみたいです❣️ブクマ~

    ぺんぺん

    Yuji♪☆さまのカヴァ投稿は なんとなく珍しい気がします✨ 頂き物でしたか〜! 良いですね♪♪ ハーブを効かせたおつまみが まさに"カヴァに合いそう"で美味しそうです✨ こういうお料理には、シャンパーニュより、 カヴァやフリッツァンテを合わせたくなります♡

    ほろ苦ココア

    Yujiさんっぽくないな〜と思ったらいただきものでしたか! チャレッロ100%なんて珍しいなぁ〜 なぜこれをプレゼントしたのかなぁ〜 お料理のドアップに♥︎ฅ(๑•́́ ﻌ •̀๑)♥︎

    toranosuke★

    こんにちは❣ あまりスペインを飲まないのでチャレッロ?❣ググってみました♪ カヴァには欠かせない品種なのですね〜φ(..)メモメモ❣ SIN プロジェクト❣ スペイン語で「無し」 φ(..)メモメモ♪ 「フリコ」や「セビーチェ」が美味しそうです❣ 「セビーチェ」って(?_?)ライムですか〜φ(..)メモメモ♪ φ(..)メモメモが多いです♪……

    meryL

    お供が全部美味しそー✨

    アトリエ空

    カボチャ大王さん ありがとうございます(^^) 僕のオリジナル料理は一つもありません(笑) マッシュルームとくるみのサラダはエノテカから届いたメールを見て、レンコン料理とじゃがいも料理はグーグル先生に教えてもらって、魚介のマリネはぺんぺんさんのアップをチラ見して作りました♫

    Yuji♪☆

    ぺんぺんさん やはりSINと見たら罪だと思いますよね!! 僕はこのワイン飲みながら聞く音楽はPet Shop Boys の It’s a sin にしようと思いましたが、インポーターのコメントを読んでやめました(笑) 自然派のニュアンスはありましたがそこまで強くなく、飲みやすかったです♫ あ、セビーチェはぺんぺんさんのアップをチラ見してネットで調べて作ってみました(^^)

    Yuji♪☆

    ほろ苦ココアさん 確かにカヴァを飲むのは珍しいと思います(^^) スペインの泡全体で7本のアップなので、約0.5%ほどです(^^; ちょっと特徴的なハーブっぽい香りがしたので、おっしゃる通りハーブを効かせた料理に合っていました♫ ほろ苦ココアさんのインスピレーションは素晴らしいですね(*^^*) これは美味しかったので

    Yuji♪☆

    toranosukeさん カヴァは今まであまり飲んで来ませんでしたが、これは美味しかったのでいろいろ飲んで行こうと思いました(^^) 問題はカヴァだから美味しかったのか自然派だから美味しかったのか、その両方なのか、いろいろ区別がついていないところです(^^; これは職場の先輩の仕事の手伝いをしたら、お礼に貰いました(^^) 後日なぜこのワインを選んだのか聞いてみましたが、忘れたとの事でした(笑)

    Yuji♪☆

    meryLさん 僕もスペインはあまり飲まないので調べるまでチャレッロが何か分かりませんでした!! しかもXから始まる単語ってあまり見ないですし、しかもXaでチャって発音するなんて、何がなんだかさっぱり分かりませんでした(笑) このプロジェクトのワインは美味しそうなので他の物も飲んでみたいと思いました(^^) フリコもセビーチェも美味しかったです♫ セビーチェはレシピを見るとライムになっていましたが、この日は手に入らなかったのでレモンで作りました(^^; それからフリコはレシピではじゃがいもとチーズを混ぜてバターで焼くとなっていましたが、勝手にローズマリーを入れてバターの代わりにオリーブ油で焼きました(笑)

    Yuji♪☆

    アトリエ空さん ありがとうございます(^^) じゃがいものレシピは調べたらニョッキもヒットしましたが、難易度高そうなのでやめました(^^; 空さんのアスパラのニョッキ、とても美味しそうですね〜♫

    Yuji♪☆

    チャレッロ単一! ロジャーグラートで飲んだことがあります! カヴァの品種の特徴に少しだけ詳しくなれそうですよね(^^) あと、チャレッロ100%のスティルワインも一度飲んだことがあります(・∀・)←少しだけ得意気

    bacchanale

    お供美味しそうですね〜 レンコンはついつい煮物にするのでガーリック炒め試してみます(^^)チーズ焼きもローズマリーが入ってるのかな、お洒落な一品です♪

    Satoko K

    カヴァは手頃な値段の物が多いので、これからの季節重宝します。 チャレッロ、スペイン語表記だとカッコいいですね!

    糖質制限の男

    bacchanaleさん ロジャグラのチャレッロ単一はぺんぺんさんがコメントされている試験的に造られた物でしょうか(^^) まだ売っているなら僕も飲んでみたいです♫ おー、チャレッロのスティルもお飲みとは、さすがbacchanaleさん、幅広くいろいろ召し上がられていますねー!! 今年はカヴァをいろいろ飲んでみようと思います(*^^*)

    Yuji♪☆

    Satoko Kさん レンコンの煮物、美味しいですよね〜♫ 大人になってレンコンって美味しいなーと思うようになりました(^^) そうですそうです!! じゃがいものチーズ焼きにはローズマリーを入れてみました(*^^*) ローズマリーの香りって好きなんですよね〜♫

    Yuji♪☆

    糖質制限の男さん 今年はいろいろカヴァを飲んでみようと思っています(^^) 手頃なお値段だと嬉しくなりますね♫ カヴァを飲んでスペイン語を覚えたいです!!

    Yuji♪☆

    Yuji♪☆
    Yuji♪☆

    OTHER POSTS