ワイン | Le Clos du Ch. l'Oiseliniere Muscadet Sèvre et Maine(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうだったんですね、ミュスカデ…。ドイツワイン以外、さっぱりなので、ずっと葡萄の名前だと思っていました…。 勉強になりましたm(。≧Д≦。)m
Ayami Miyanaga
Miyanagaさん 私も今回、ちょっと調べてわかった感じです。今まで、気にしてなかったですし^^;
bacchanale
bacchanaleさんの白ワインレビューも楽しみにしてますよー(^^)
コジモ3世
コジモ三世さん ありがとうございます(^^) 色々と挑戦してみたいと思います。
bacchanale
白は、少しずつお勉強します(笑) bacchanaleさんの白の投稿も楽しみでっす! ぶどう品種も覚えきれないし、シノニム(別名)はもっとわからないでっす(T▽T)アハハ!
里ちゃん
バッカナールェさん ミュスカデは葡萄の品種で『ブルゴーニュのメロン』みたいな意味があるんだと思いこんでました(>_<)ありがとうございます! バッカナールェさんのPOST、次は白が来ると思ってました♪(°∀°)ノヤッター!当たった♪ 昨日のビールとも合わせたかったのでは(^^)
カボチャ大王
里ちゃんさん 私もなんだかんたで、白のお勉強は少しずつになると思います。気楽に頑張ります(^^)
bacchanale
カボチャ大王さん 鋭い!2日続けての写真の投稿はくどいかもと思ってやりませんでしたが、ミュスカデの前にヤッホーのカエルを飲んでいます(^^)
bacchanale
ロワールの海のワイン シャブリよりも牡蠣に合うワイン 私は仕事上牡蠣は食べませんが 好きな方は試してください。 特徴なきワインの特徴を探す矛盾
Tomoaki Kimura
Kimuraさん 海産物に合わせるときは、海が近い場所のワインが合うような気がします。機会があれば試してみたいと思います。
bacchanale
フランスの白です。ミュスカデとはロワール地方の地名で、使用されている品種の正式な名前はムロン・ド・ブルゴーニュ、意味は「ブルゴーニュのメロン」とのこと。とはいえ香りにメロンを感じるかというと、甘い果実の香りはしますがメロンではない気がします。そもそも、ロワールはブルゴーニュじゃないし…。ま、ミュスカデはミュスカデです。 果実の甘い香り、爽やかな口当たりです。酸は少し強めかもしれません。果実感もありつつ、さっぱりとして飲みやすいワインという印象です。 白ワインはまだまだ不勉強ですが、最近になってその良さが少しわかってきたような気がします。色々試してみたいと思います。
bacchanale