Dom. Potinet Ampeau Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:120

REVIEWS

ワインDom. Potinet Ampeau Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-10-30
飲んだ場所レストラン
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター(有)ベリータ

COMMENTS

白猫ホッサ

私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 くり返します私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンが大好きです。シャンガンのためなら私何でもします。その昔、やし○たかじんと笑○亭鶴瓶の2人がくじをひいて当たった方が河川敷でホームレスが食べている残飯をわけてもらいにいくという罰ゲームをしたそうですがそんなことなど簡単なことです。ちなみにそのホームレスのおっちゃんは「素人は食うたら腹こわすからやめとき」ちゅうたらしいですが(笑) くじと言えば白猫の住んでいるマンションなんですが当然住人による管理理事会があるんですよ。90戸以上の大マンションなんですね。管理理事会の仕事はマンション共益部の管理なんですがうちのマンション24Hコンシェルジュサービスとかライブラリーとかカフェとかシガールームとかゲストルームやレセプションルームとかやたら面倒な設備が一杯なわけですよ。内部動線にエスカレーターに各棟駐車場直結エレベーター4基あるわけでもうその管理運営だけ考えてもおそろしい業務量と思われるわけですよ。 で来たんですええ入居してまだ1年たってないんですが赤紙が召集状か来たんです第2期理事会員への選出です。で集まりました。ほぼ女性ばかりです。で決めるわけですよ来期からの理事会の構成員です。管理組合会社がほぼ仕切ってくれるとは言えとにかく狙うはヒラの理事です。間違っても理事長とか監査理事とかなってはいけません。司会の方が言います立候補がいらっしゃれば…ハイッハイッ!ヒラの理事になりますっ!とは言えません(^-^;)理事長を決める選挙です。 で結局クジですよ もうねアホかと。新選出された理事構成員は7名ですよ。で本日出席は3人です白猫含め欠席者も含めて理事長をクジで決めるてそんなね人の運命をたかだか15cmぐらいのボールペンの線で決めてええんですか で、くじならくじでええんですがこうなんか欠席者とハンデもらえへんのですかハンデっちゅうかアドバンテージですな。いや欠席される方より意欲的に出席されるような方に役についてもらいたいって(^-^;) ちゃうんですよこずるい白猫は欠席したら変な役を押し付けられると思って仕事をおして駆けつけたんですよ保身ですはっきり言って自分さえよければいいんです(>_<)ええ自分だけ楽できればそれでいいんですよ。 もうね真剣ですわ。そりゃそうでしょ理事長なんかになりたくなくて無理して理事会出席したのにクジで理事長なったら何しに来たのかわかりません。 カッカッカッと7本線がひかれ管理組合会社の担当者が下に役職を書きます。当然我々には見えないように。 白猫はじっと担当者の一行にかける時間を計っていました。理事長なら三文字、理事なら二文字です。ジ一ッ(;¬_¬)よしわかった!3本目だ!白猫は勝利を確信しました。1本目・2本目も人間の心理としていきなり当たりとは書かない!白猫は1本目の上に自らの部屋番号と名前を書いたのです! すると担当者が想定外のことを言い出したのだ「前理事長、欠席者の棒の選択と…あと横棒をひいてもらえますか」 よよよ横棒っ!?なんだとっ! ああああみだなのか あみだでポンッなのかっ! ダメだダメだダメダメダメだ一っ 私の選んだ一番端の線が真下に行く確率よりも3番目あたりに行く確率の方がより高い!終わった(T^T)私の新居でのライフは終わった… 近所のご無沙汰フレンチMへ持ち込み ポティネ・アンポー ピュリニー・モンラッシェ1erCruシャンガン2011 ポティネ・アンポーは蔵出し古酒で有名なモンテリーのドメーヌ。 ただしこれは1983年にアラン・コルシアが設立したPGVF(Prestige des Grands vins de France)というネゴス商がネゴスラベルを貼って輸出したもの。 艶やか(つややか)でやや緑入る蛍光イエロー 粘性はグラスをつたいマッタリとした飲み口 華やかな果実味からの鋼鉄製のミネラルの逆襲酸味はしっかりとあってかなり理想的なシャンガンの味わい 熟成味も若干楽しめる程度か11年ジャストナウゥゥーーーーッ!と思います素晴らしい! 自家製ハムとキノコのマリネ 藁焼きのブリとカブラのサラダ 本しめじナメコ他キノコ栗と鱧のピラフキノコの滋味深い良い味 牛タンとナス牛蒡のチップお箸でいただきます 鮑の姿煮当然肝のソース 羊肉のロースト柑橘類のソース 焼きプリンに洋梨コンポート自家製グラノーラ添え 渋皮のモンブランアイス添え コーヒーと小菓子でフィニッシュ 相変わらず腰の据わったフュージョンフレンチシェフ腕をあげています。 白猫無事ヒラの理事就任 めでたいシャンガン、尚美味し 最後に何度でも言います。私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです

白猫ホッサ

白猫ホッサーさま ヒラ理事就任おめでとうございます。 と言う事は最高位様はどうなるのでしょうか? 白猫家としてホッサー様が理事のお仕事をされるのですか? それにしても色々とシャン・ガンあるのですね。しかも綺麗に11年のヴィンテージが続いていますね。

Marcassin

MarcassinNGH会長神父様、 ええっとですねマンション管理組合の理事というのはその区分所有者ですね普通は家主その人がなります。輪番で1年毎に数名の理事が選出され月に1回理事会、年に1回総会が開かれます。 白猫家の場合は家族とは言え最高位様はなれないわけですし、もちろんもし代理できるとしても手伝ってもくれません(>_<) 2010年~11年あたりが普通に今飲み頃感たっぷりですね 安心して開けられます(^_^)b 良いシャン汁をいただきました

白猫ホッサ

PTAと被らないことをお祈りします アーメン(u_u)

えむ お嬢

白猫ホッサーさま ポチネ・アンポーは古酒ばかりリリースするのかと思っていましたが・・・ って、こちらのワインもホッサーさんのポスト数が スゴい(゚o゚;; 私も以前住んでいたマンションで、どうにも逃げられず役付き理事にさせられた苦い記憶があります(涙) 当時、マンション隣地に出来た格安月極駐車場に多くの住民が移動、結果修繕積立費の原資の一部となる駐車場収益が不足して問題化、という何とも救いようのない、自分で自分の首を絞める?事態になりました。 色々と悩ましいこともあったなーと。どうでも良い話失礼しましたm(_ _)m

hintmint3

えむお嬢様、 そうなのでございます。 王子(6才)の小学校のPTAの役員も輪番で回ってきそうなので困っておりまする(^-^;) あえて図書係とか楽そうな役員を立候補して6年間無事に乗り切ろうかと爺は策略してございます。 そうです自分さえ楽ならば自分さえ良ければ良いのでございます。 自己中心唯我独尊我田引水(笑) 爺は猫でごさいますからわがままでございます(開き直り)

白猫ホッサ

hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 そのようなご苦労をヨヨヨ(T^T) 大概のマンション理事会は将来の大規模修繕に向けていかに貯蓄を増やすかが使命のような理事会ですね(^-^;) あとは日常的にはゴミの分別やゴミ出しの曜日の注意がほとんどと言って過言ではごさいませんね( -_-) ポティネ・アンポーは蔵出し古酒専門のドメーヌでしたが現当主はあまりこだわらず先代である父の財産を食いつぶしながらもニューリリースもしているようです(^-^)

白猫ホッサ

おめでとうございます~

アン爺

アン爺さん、 めでたさも中くらいなりおらが春 の心境です(>_<) 大きなマンションですので輪番の理事が回ってくるのは遅いと思っていたのですが、各階の占有面積でブロックにわけて口一テーションという公平なのか不公平なのかよくわからないシステムなのです。3年に1回は回ってきそうです(>_<) トホホ

白猫ホッサ

hintmintさまが仰る通り、白猫印が沢山あります((゚□゚;)) 今は雑食してますが、経験値が上がればいつかは頂いてみたいワインです。 僕もマンション暮らしで、2年前に理事が回ってきました。任期は2年、月1回の理事会(何と拘束時間4時間!夜7時~11時)に加えて担当の役割に合わせた分科会活動があり、更に更に自治会やら何やらの地域活動で休日は右往左往させられて疲労困憊。 理事会が大変すぎると噂が流れ、当マンションの平均年齢が高いこともあり、年齢や体調不良による辞退者が続出、ワイン飲まないとやってられんぜ、てな感じで平静を装うのが大変でした。 白猫さま、取り敢えずロシアンルーレットは辛うじてセーフ、ラッキーでしたね(^-^) 他人事とは思えませんが、何故か笑みが溢れます( ̄ー ̄)ニヤリ

ひろ1972

ひろ1972転勤族ワイン好きさん、 そうなんですよマンションライフ、 結構大変だったりしますよね 防災委員を置いたりしないといけなかったりうちのマンションの駐車場ETCを利用した自動開閉システムなのですがそれには無線使用資格委員が必要たったり面倒くさいことこのうえないです(>_<) ポティネ・アンポーは比較的このラベルで日本の飲食店用に流通していますのでどこかで飲む機会があるかと。その際にはお忘れなく総てを脱ぎ捨て右手の拳を突き上げ叫ぶのです シャンガンマーーーーンッ!

白猫ホッサ

ポチネ・アンポー♡

えむ お嬢

えむお嬢様、 何か下(シモ)でもございますか?(^-^;) おこらえくださいませ(_ _) ドメーヌ・ポティネ・アンポーは長期熟成古酒ワインを蔵出しすることで有名な名門アンポー家の一つでございます。 もう一つのアンポ一家のドメーヌ・ロベール・アンポーは同じく古酒のリリースで有名な造り手でございます。 この2つのアンポ一家のドメーヌは先代同士確執(かくしつ)がございましたようです。 ただしかしそれぞれ今は息子の代ヴァンサン、ミシェルが中心に栽培・醸造しているようでして特に揉めて(もめて)はいないようでございます。 確執(かくしつ)が何でございますのかは爺は見当もつきませぬが、金か女かどちらかかと思います大概(たいがい)の確執とはそのどちらかでございましょう(笑)

白猫ホッサ

ヒラ理事就任おめでとうございます㊗️ ええ、私もマンション住まいなので管理組合の理事会は避けられなくて、いま理事長やってますよ。2年連続です(>_<) 総戸数20数戸の小さなマンションなので、すぐに当番はやってきますし、長期修繕の年に当たったり、管理会社を変更したり、もう目が回りますよ(@_@) でね、小さなマンションなんですが修繕積立金が億単位で溜まっていて、修繕なんかやめて各戸で山分けしたら千万単位の臨時ボーナスになるじゃないか⁉︎ なんて良からぬ妄想もするわけですよ(苦笑) いやマジで、今度の総会で提案してみようかな? それでですね、これからが本題なんですが、久しぶりにシャン・ガンを入手しましたので、近々飲んでみますね♪

iri2618 STOP WARS

iri2618こだわりの師匠さん、 そうなんですよマンションの管理組合の理事なんて何の権限もないわけじゃないですか。 理事長も莫大な修繕予備費の通帳を頂りますが住人の中には公認会計士の仕事をしている人もいて予算は単式簿記なのか複式簿記で処理しているのかとかですね、色々しょうもない(?)つっこみを入れる人がいたりですねもうカオスですよ(^-^;) で私もマンションライフなわけですがもうね住民が老人の単身生活者(家政婦つき)と赤ちゃんのいる若夫婦の家とね、こう世代ギャップもはなはだしいわけですよ。 年寄りはもう個人情報だなんだ気にしないわけですわ。だから転居する時はせめて同階の住人にあいさつをしろと怒ったりするわけです。そういう管理規約を作れ、とね。 一方若い世代はそういう「ねちゃっ」とした近所づきあいが嫌でマンション生活を選んでいるのに引っこしの時に新住所と家族構成などを張り紙にしてエレベータ一に貼れなんていう、おおよそ個人情報保護の概念からぶっとんだ提案を高齢理事とかが理事会でぬかすわけですよ でそんな昔の長屋みたいなノリは無理だと思うわけですが仕事のない老人たちは金も持っていて理事職もなんなら毎週開いてもいいという勢いなわけです。発言権が強い声が大きいわけですね(^-^;) でそんな個人情報の提示公開は総会にかけるまでもなく理事会で否決するわけですが、そのオジーチャンがむっちゃ不服そうなんですよ 最高意志決定機関は住民総会なわけですよ。で住人の中でも投資用に購入して人に貸してるだけとか、事務所に使っているとか、会社役員の借り上げ住宅に使っているとかですね、もう全く真剣ではないとは言いませんが資産価値さえ下がらなければ良い、というのが本音の人が多くて、でも管理費を値上げするのは反対というおまえどうして欲しいねん1階のあの広いロビーで酒もってきてずっと宴会したいんかいっちゅう輩もいてですな、もう本当に理事長権限で管理会社丸投げでええんちゃいますかねホンマと思うわけですよ あとね新しい理事長5階のサ○ブボーン・ソッビッ○ゥビティウォング謝さんに決まったんですわもうね何人かわからないんです(^-^;)日本語は通じるらしいんですがね で副理事がまたリョン○ンランさんという人でなんかねここはどこ?という感じですわ シャンガン入手おめでとうございます 良い白汁をお飲み下さい(_ _)

白猫ホッサ

(≧∇≦)キャハハ,オモシロスギ 白猫さま、異国情緒溢れるところにお住まいなんですね。近いうちに、宇宙人が理事に出てきそうな予感がします( ̄□ ̄;)!!

ひろ1972

ひろ1972転勤族ワイン好きさん、 私は国際都市神戸の中心地に住んでおります。 王子(6才小1)の通う公立の小学校もドイツ人やらインド人やらの子弟がいて華僑の子弟は中華同文小学校に通うのでアジア系の人たちとは逆に交流少ないですが国際色豊かです(^_^)b 王子(6才小1)には是非そのような国際感覚を身につけて欲しいですね 異星人交流はくれぺん星のくれぺん星人さんとで充分でございます(笑) あれ?ご存知ない? 地球に住んで夜な夜な恐ろしい地球ばなれしたワイン会を開いている方です。 是非ともチェックを(笑)

白猫ホッサ

まだぁ???笑

えむ お嬢

えむお嬢様、 お待たせいたしました(^_^)b

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS