Like!:69
3.5
昨夜と同じくムルソーの村名格カス・テット2011年今夜はドゥー・モンティーユです。モンティーユのネゴスものアリックス女史の造るドゥー・モンティーユ私は大ファンです。 11年とヴィンテージは微妙ですがムルソー村名格らしいリッチでコッテリした味わいとともにモンティーユらしいミネラリーで旨味前面に出る構成でとても美味しくいただきました。 穏やかな酸味でバター蜂蜜ナッツ香もたっぷりですがやっぱりモンティーユそこは余韻でミネラル感しっかり残ってこれまたお得な味わいのムルソー村名格ですね(^o^)。 ドメーヌ・テシエの14年も良かったですがやはり私はこっちの方が好みのミネラル感ありますね。ムルソーの村名格畑ではヴィレイユのミネラル感にはかなわないかと思いますがカス・テットもリッチでミネラリーでなかなか美味しいです(^o^)。
白猫ホッサ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
昨夜と同じくムルソーの村名格カス・テット2011年今夜はドゥー・モンティーユです。モンティーユのネゴスものアリックス女史の造るドゥー・モンティーユ私は大ファンです。 11年とヴィンテージは微妙ですがムルソー村名格らしいリッチでコッテリした味わいとともにモンティーユらしいミネラリーで旨味前面に出る構成でとても美味しくいただきました。 穏やかな酸味でバター蜂蜜ナッツ香もたっぷりですがやっぱりモンティーユそこは余韻でミネラル感しっかり残ってこれまたお得な味わいのムルソー村名格ですね(^o^)。 ドメーヌ・テシエの14年も良かったですがやはり私はこっちの方が好みのミネラル感ありますね。ムルソーの村名格畑ではヴィレイユのミネラル感にはかなわないかと思いますがカス・テットもリッチでミネラリーでなかなか美味しいです(^o^)。
白猫ホッサ