Like!:2
3.5
シャブリ グラン・クリュ シャルドネ 2019年 この子は7月に17vtを飲んだのですが、残念ながら逝っちゃっててガッカリ… 何となく嫌な予感もして手持ちの19もあけちゃおうと。。 レモンの皮、シトラス、火打石、白い花、ほんのり塩クリーム 香りは比較的落ち着いている フルーツはしっかり熟してるけど、強靭な酸とミネラルによってタイトに感じられるほど スモーキーなミネラル感が中心にあって縦に伸びる アタックはフルーツ主体、中盤以降は酸を伴ったミネラルが支配的で長い余韻まで続く 流石シャブリのグラン・クリュ!って強靭なストラクチャーですね~ 余韻がめちゃくちゃ長いのも良き良き 抜栓5日目には、より甘露なニュアンスも楽しめました(^ ^) たしか購入価格7kだったような、、コスパ良きですね! この19vtは美味しく頂けて満足です〜♪ ↓は17vtのメモです =============================== シャブリ グラン・クリュ シャルドネ 2017年 この造り手さんは、24年3月に2020年のシャブリV.V.を飲んでいて、かなり好印象でした(^ ^) なので、期待を込めて手元で6年近く寝かせてたのですが、、、 (ノД`)シクシク PMOなのか熱浴びちゃったのか、何らかの理由で逝っちゃってました… 樽熟成されたコクがあるタイプの白ワイン(相対的に酸度が低め)って、このパターンが多いような気がします。 やっぱり白ワインは酸がダイジ… 手持ちの19vtも開けてしまおうか、、、悩む〜 ↓は、20vtシャブリV.V.のメモです ======================== シャブリ シャルドネ 2020年 しっかり熟した黄色い柑橘果実のフルーツ香に塩クリーム、シトラスやプリンティさ のっけからボリューミー 中庸な酸味が穏やかに感じるほどの詰まったフルーツ ミドルに掛けて横に広がるたっぷり甘旨フルーツ 中間の厚みがスゴイ 余韻に掛けてはミネラリーなビターソルティなニュアンスが引き締める うわースゲー美味い! 前半だけだと、温かい地域のトロピカル系シャルドネって感じで、それはそれでとてもイイ感じなんですけど、後半はグッとミネラリーで引き締まったボディに寄っていきます。 出る所は出て締まる所は締まってる。まさにそんな感じ。 1erとかGCはどうなっちゃうんだろう? って妄想が膨らみますね〜 機会を見つけてこの造り手さんはリピ決定です♪
Toshio Iimura
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャブリ グラン・クリュ シャルドネ 2019年 この子は7月に17vtを飲んだのですが、残念ながら逝っちゃっててガッカリ… 何となく嫌な予感もして手持ちの19もあけちゃおうと。。 レモンの皮、シトラス、火打石、白い花、ほんのり塩クリーム 香りは比較的落ち着いている フルーツはしっかり熟してるけど、強靭な酸とミネラルによってタイトに感じられるほど スモーキーなミネラル感が中心にあって縦に伸びる アタックはフルーツ主体、中盤以降は酸を伴ったミネラルが支配的で長い余韻まで続く 流石シャブリのグラン・クリュ!って強靭なストラクチャーですね~ 余韻がめちゃくちゃ長いのも良き良き 抜栓5日目には、より甘露なニュアンスも楽しめました(^ ^) たしか購入価格7kだったような、、コスパ良きですね! この19vtは美味しく頂けて満足です〜♪ ↓は17vtのメモです =============================== シャブリ グラン・クリュ シャルドネ 2017年 この造り手さんは、24年3月に2020年のシャブリV.V.を飲んでいて、かなり好印象でした(^ ^) なので、期待を込めて手元で6年近く寝かせてたのですが、、、 (ノД`)シクシク PMOなのか熱浴びちゃったのか、何らかの理由で逝っちゃってました… 樽熟成されたコクがあるタイプの白ワイン(相対的に酸度が低め)って、このパターンが多いような気がします。 やっぱり白ワインは酸がダイジ… 手持ちの19vtも開けてしまおうか、、、悩む〜 ↓は、20vtシャブリV.V.のメモです ======================== シャブリ シャルドネ 2020年 しっかり熟した黄色い柑橘果実のフルーツ香に塩クリーム、シトラスやプリンティさ のっけからボリューミー 中庸な酸味が穏やかに感じるほどの詰まったフルーツ ミドルに掛けて横に広がるたっぷり甘旨フルーツ 中間の厚みがスゴイ 余韻に掛けてはミネラリーなビターソルティなニュアンスが引き締める うわースゲー美味い! 前半だけだと、温かい地域のトロピカル系シャルドネって感じで、それはそれでとてもイイ感じなんですけど、後半はグッとミネラリーで引き締まったボディに寄っていきます。 出る所は出て締まる所は締まってる。まさにそんな感じ。 1erとかGCはどうなっちゃうんだろう? って妄想が膨らみますね〜 機会を見つけてこの造り手さんはリピ決定です♪
Toshio Iimura