Like!:187
4.0
色は濃いめで濁りがある。ダークルビー、少し茶色。 華やかで妖艶な香り。綺麗。赤い花、スミレ、赤系ベリー、ハーブ、ハッカ、紅茶、茎。果実味は相等抑えられててエレガント。 純度の高い旨味が甘味と共に感じられる。 みずみずしい。 タンニンは粒子が非常に細かくてシルキー。かつ軽やか。 酸もめちゃくちゃ綺麗! ブラインドでブルゴーニュを疑う要素は甘味と、少しだけ酸が弱いところだけだが、15年なんかの特徴そのもので、やっぱりブルゴーニュと答えるに違いない。一定の重み、濁り感とハーブっぽさからボーヌ寄りだけど滑らかで相等良い畑の印象。ソノマってこんなワイン造れるんだ! 強いて言うなら、値段の割りにスケール感が劣るのと、僅かながら隙があるかな。よってコスパは、やっぱりブルゴーニュよりは良い、という程度に留まる。 現時点で完成度が高く、熟成はそこまでは期待できなさそうな印象。 こんな上品なワインを造っといて裏ラベルのアロマの欄にコーラって書いてあるのはさすがアメリカ⁉確かにそんな香りもするかも! めちゃくちゃ美味しい。他キュヴェも飲んでみたい! Pasteurさんが娘ができたらりお子と名付けたいと絶賛されてたのでずっと気になっていたのですが、ミッドランドスクエアのディーン&デルーカにひょっこり。しかもネット最安値くらい!この店は5年くらい前に行って、高い!と思って以来一回も行ってなかったけど節穴だったか。アメリカ系の店で、アメリカワインが安いんですね。フランスワインはやっぱり高かった。 梛野さんの娘は杏里か留美江でどうかと言ったら断られたから次は利緒子でいくか(笑)
hamuito
コスパの点は、的確なご批評ですね。他のキュヴェも、ぜひ!
Pasteur
コメントありがとうございます! 今はニューワールドも良いものはコスパが難しいですよね…。 上のラインは結構しますので次はシャルドネですかね。 またオススメ教えてください~!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
色は濃いめで濁りがある。ダークルビー、少し茶色。 華やかで妖艶な香り。綺麗。赤い花、スミレ、赤系ベリー、ハーブ、ハッカ、紅茶、茎。果実味は相等抑えられててエレガント。 純度の高い旨味が甘味と共に感じられる。 みずみずしい。 タンニンは粒子が非常に細かくてシルキー。かつ軽やか。 酸もめちゃくちゃ綺麗! ブラインドでブルゴーニュを疑う要素は甘味と、少しだけ酸が弱いところだけだが、15年なんかの特徴そのもので、やっぱりブルゴーニュと答えるに違いない。一定の重み、濁り感とハーブっぽさからボーヌ寄りだけど滑らかで相等良い畑の印象。ソノマってこんなワイン造れるんだ! 強いて言うなら、値段の割りにスケール感が劣るのと、僅かながら隙があるかな。よってコスパは、やっぱりブルゴーニュよりは良い、という程度に留まる。 現時点で完成度が高く、熟成はそこまでは期待できなさそうな印象。 こんな上品なワインを造っといて裏ラベルのアロマの欄にコーラって書いてあるのはさすがアメリカ⁉確かにそんな香りもするかも! めちゃくちゃ美味しい。他キュヴェも飲んでみたい! Pasteurさんが娘ができたらりお子と名付けたいと絶賛されてたのでずっと気になっていたのですが、ミッドランドスクエアのディーン&デルーカにひょっこり。しかもネット最安値くらい!この店は5年くらい前に行って、高い!と思って以来一回も行ってなかったけど節穴だったか。アメリカ系の店で、アメリカワインが安いんですね。フランスワインはやっぱり高かった。 梛野さんの娘は杏里か留美江でどうかと言ったら断られたから次は利緒子でいくか(笑)
hamuito