ワイン | Dom. G. Roblot Marchand et Fils Vosne Romanée 1er Cru Les Rouges du Dessus(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本 チャチャチャ ウッ‼ CDV… DAIGO語ですね! Cossori Decanter de V¶×Ω±§… わかった!クレドュヴァンですね!
カボチャ大王
カボチャ大王さま DAI語ぢゃないですけど正解です(´▽`) 最近ジンファンデルばかり飲んでたので、ピノ・ノワールの酸っぱさに一瞬クラッとしました(^-^;)
ユ二ッチ
ええの開けてますね〜〜 羨ましい〜♪(^^)/
アトリエ空
空さん 八月最終日ですし、日本代表頑張りましたし~♪(*´▽`*)
ユ二ッチ
デスねーーーーっっっ(≧∇≦)
アトリエ空
良さそうなワインですね(^^) 我が家のセラーにも熟成予定のヴォーヌ・ロマネはありますが、大抵は待ちきれずに飲んでしまっています^^;
bacchanale
あーーー、久しぶりに里ちゃんはユニッチさんのヴォーヌロマネ萌えましたぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 里ちゃんも、ヴォーヌロマネ、セラーにあったなぁ(笑)
里ちゃん
空さん 昨日はサッカーのネタで大盛り上がりかと思いきや、周りの若い者たちにとってW杯出場は当たり前だのクラッカーだということ・・・昨夜もひとりでお祝いしました(´Д`)
ユ二ッチ
bacchanaleさん 私の場合はそもそもワインを管理する能力がないので、買ったら即飲み一択です( ´艸`) ワインバーやってる友人がお店のセラーで預かってくれると言ってくれていますが、どうしても他人を信用できません( ̄∇ ̄)ゼッテーノマレソー
ユ二ッチ
里ちゃんさん それは次回のエアVR会か、エアニュイ会のときに開けましょう!(≧∇≦*)
ユ二ッチ
ユリッチのゴールみたかったけど、日本代表が勝ったので良しとしよう( ̄∇ ̄) というわけで、お祝いにちょっと贅沢なワインを。 レ・ルージュは、フラジェ・エシェゾー村に存するヴォーヌ・ロマネのプルミエ・クリュで、エシェゾーを形成するレ・ルージュ・デュ・バとレ・シャン・トラヴェルサンの斜面上にあります。 標高320メートルということもあって、細身でミネラリーな特徴が顕著に現れるワインが造られるそうです。へ~(゚∀゚) でもまぁ、さすがに幼すぎたようですね・・・ CDVで時計の針を6年進めてみましたが、そのくらいでようやく美しさや艶やかさが垣間見れる感じでした。
ユ二ッチ