味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. G. Roblot Marchand et Fils Vosne Romanée 1er Cru Les Rouges du Dessus |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/05/18
Tamazawa に持ち込み
2022/05/05
家飲み、2018は早飲みは無理、VR でもメルローみたい。
2022/04/24
(2018)
3.8
2020/10/18
(2018)
ドメーヌ ジェラール ロブロ マルシャン ヴォーヌ ロマネ 1er レ ルージュ デュ デュシュ2018 エシェゾーに隣接する南東向きの区画 ロブロ マルシャンのこのワインはヴィンテージ違いを飲んでいますが、今回の方が好き ガーネットの外観 香りも肉厚の赤果実を感じる 味わいも、若いけど、今飲んでも楽しめる ぎゅっと果実の旨味が詰まった感じ
2018/08/05
(2014)
レ・ルージュは、フラジェ・エシェゾー村に存するヴォーヌ・ロマネのプルミエ・クリュで、リューディ・レ・ルージュ・デュ・デュシュのうち、エシェゾー寄りの約4分の3で区画されるクリマです。 エシェゾーを形成するレ・ルージュ・デュ・バとレ・シャン・トラヴェルサンの斜面上にあり、標高320メートルということもあって、細身でミネラリーな特徴が顕著に現れるワインが造られるそうです。 さすがに幼すぎたようです。CDVで時計の針を6年進めてみましたが、そのくらいでようやく美しさや艶やかさが垣間見れる感じでした。 自分の好みであることは間違いないので、機会があればまた飲んでみたいです。
2018/06/22
(2012)
ふむ、うまい
2018/02/22
(2013)
ロブロ マルシャン ヴォーヌ ロマネ レ ルージュ デュ デュシュ 2013
2017/08/31
(2014)
ユリッチのゴールみたかったけど、日本代表が勝ったので良しとしよう( ̄∇ ̄) というわけで、お祝いにちょっと贅沢なワインを。 レ・ルージュは、フラジェ・エシェゾー村に存するヴォーヌ・ロマネのプルミエ・クリュで、エシェゾーを形成するレ・ルージュ・デュ・バとレ・シャン・トラヴェルサンの斜面上にあります。 標高320メートルということもあって、細身でミネラリーな特徴が顕著に現れるワインが造られるそうです。へ~(゚∀゚) でもまぁ、さすがに幼すぎたようですね・・・ CDVで時計の針を6年進めてみましたが、そのくらいでようやく美しさや艶やかさが垣間見れる感じでした。
2014/10/14
価格:5,920円(ボトル / ショップ)
きっとタイミングが合わなかっただけだと。 とにかく閉じてて開かなかった...
2020/05/03
2020/01/17
2020/01/05
2018/02/19
(2014)
2018/02/17
(2014)
2017/01/19
2016/11/11
(2006)
2016/11/10
(2006)
2016/08/04
(2006)
2016/04/09
(2012)
2016/02/16
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/11/02
(2008)