ワイン | Matarromera Reserva(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ご主人様、素敵なワインを開けれていたのですね(^^) ちゃんと愛する奥様(ぺんぺんさん)に残しておいてるところがまた素敵です♥✨
カボチャ大王
カボさん このワインは、ゴルフ場の年間の最低限の飲食代を使い切れなかった分、年末にワインに替えて貰ったものだそうです。このゴルフ場のワインは濃厚なスペインのテンプラが多いのですが、中でもこれは美味しかったです(*'▽'*)♪ でも、これは1本しか貰わなかったそう( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ぺんぺん
↑愛する奥様かどうかは…Σ(|||▽||| )
ぺんぺん
美味しそうなテンプラですね〜♫ 最近スペインの赤を飲んでいないので久しぶりに飲みたくなりました(^^)
Yuji♪☆
ユージさん スペインの赤と言っても、色んな方向性があります。 テンプラでもホベン(若い)からクリアンサ、レゼルバ、グランレゼルバで全然違うし、熱を帯びたガルナッチャもあれば私の好きなカタルーニャの冷涼産地のガルナッチャはエレガントだし、いずれ取っておきのスペイン赤をシェアしますよ〜❣️
ぺんぺん
私の帰国前に夫が開けていたスペインワイン リベラなので黒味を帯びた赤系果実 プラムとチェリーが強い 力強い芳香 ウェットな土、タバコの葉 八角やナツメグ、リコリス レザー、コーヒー アルコールのボリュームは高そう 後味に甘みを感じる タンニンは強いが丸みを帯びている これをブラインドで飲んだら、テンプラニージョと言えるだろうか…? ボルドー右岸のメルロー主体とか言いそうだけど、このアルコール感を含めた甘さはそうじゃないかもしれない٩( ᐛ )و オーストラリアのシラーズにしては、黒紫果実が少なく、味わいのスパイシーさが違うような… サンジョヴェーゼと言ってしまうかも(-。-; …といろんな可能性を探っていたら、このワインには複雑な要素が詰まっていていいなと思い、評価を上げました٩◔̯◔۶ いや、テンプラニージョとしては4.5⭐︎かも!
ぺんぺん