ワイン | Ch. d'Esclans Garrus(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スティルロゼの最高峰!さすが大天使さまでございます♪(*´∀`) じつは白猫会に検討していた一本でした。赤はあかんって、お江戸でも?厚かましい猫ですね笑
えむ お嬢
こちらのロゼ、最高に美味しかったです✨ 南仏プロヴァンスの潮風を感じる、paradiseの味でした〜貴重なワインご馳走さまでした♪( ´θ`)ノ
-
えむ お嬢さまぁ!こんばんは。 このロゼ、本当に凄いです!目から鱗。 シャトー・デスグランは下のキュベから飲んでいますが、やはりこのガリュスが最も強いです。エキスの塊! ぜひ、試してみてください。
Katsuyuki Tanaka
miho_vinoさん、こんばんは。 一日で何本ワイン飲まれたのですかぁ? 鋼鉄肝臓に底なし胃袋お持ちですねぇ〜!
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大天使様、このロゼは凄いものでしたね。 なんという余韻の長さ! かのハリウッドスターのロゼなど比較にならない美味しさでした(ちなみに私ロゼをまともに飲んだのはミラヴァルとマルサネしかないです(>_<)) この前のオーストリアワインと言いこのロゼと言い 本当にドラ○もんポッケ並の引き出しの広さですね。 白猫感服いたしました。
白猫ホッサ
モンスターロゼ! そのフレーズだけで、素晴らしさが伝わってきますー。なかなか濃くて強いロゼに出会ったことがございませんので、いつかいただいてみたいと思います♫
mamiyumi
ホッサー白猫大魔王様、こんにちは。 それでは、赤はダメでも、ロゼはOK? 黒ブドウで造られた白汁もありますから、、、 そうやって段々と赤ワインに染めてやる〜、、、
Katsuyuki Tanaka
mamiyumiさん、こんにちは。 今回のワインが、トップキュべですが、下のキュベは自宅で飲んでいます。 下のキュベでも充分美味しいですが、このガリュスは流石にロゼとは思えないミネラルや果実味や酸が凄い!ワインだと思います。 恐らく、収穫量を抑え選果を厳しくしているのだと思います。
Katsuyuki Tanaka
続きましては、私からの問題。 今回は白汁大将の絡みで、赤はご法度? こちらのフレンチAは魚介類のみ、肉なしで勝負する正にフランス白ワインをブラインドで戦うには格好の聖地! そこで選んだワインは、 シャトー・デスクラン ガリュス 2014 今までのプロバンス ロゼワインのイメージを覆す1本! 緩さなど微塵もないタイトな造り!目の詰まった果実味や酸、永遠に続くかの様に、舌に残るミネラル! とにかく、濃くて強いのに、爽やかな甘ささえ感じるモンスターロゼ! ホッサー白猫大魔王様を脅かすにはNICEなchoice? 胡瓜やイカのパスタ仕立てとも中々の相性。 白汁大将如何ですかぁ?
Katsuyuki Tanaka