ワイン | Dom. de Veilloux Cheverny Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴィシソワーズ良いですね(°∀°)ノ✨ ほんと 南瓜はスープはド定番が派で、 温スープはコーンポタージュ 冷製スープはヴィシソワーズ が大好きです♪ 勿論お店で出してくるスープはなんでも美味しく頂きますけどね 笑
カボチャ大王
しばらくは自然派が多くなりそうですね♪ 漢方w うん、そんなもんかもしれません(^^)
末永 誠一
おっ、ヴァン・クゥールさんのナチュールですね♪ 美味しそうな白(^^)/ ロワールはナチュールの生産者の方が多いですし♪ 僕にナチュールを教えてくれたソムリエさんはロワールのワインに造詣が深く、コンテストで賞を取ったりしていたので、僕もロワールのナチュールは沢山飲みました(^^) それにしても、美味しそうな料理の数々…お腹空いた…。 僕のいるお店では、コーンスープをとうもろこし、水、塩の3つだけで作っているのですが、僕が過去に働いていたお店、行ったレストラン…どこのよりも美味しいです。 ネギ類も砂糖も乳製品も一切使わないのに、驚きの濃縮感と甘さ、まろやかさ…衝撃を受けました(*゜Q゜*) 今、仕事帰りの終電内ですが、店で残ったカツオの瞬間燻製を持って帰ってくるのを忘れているのに気付き、意気消沈…(-_-;) でも、☆rui☆さんの投稿を見て元気出ました♪ ナチュール同様、明日に引きずらず、心と体に負担なく、優しく元気に頑張ります(笑) ☆rui☆キッチン(^^) 僕も次の休みはジュゼッペキッチンをやろうかな~(^^)/
ジュゼッペ
最近よく目にするビオワインのマークが、裏エチケットにありますね!(^ー^) 買うときの参考にしたりもしますが、自然派は開けたてにちょっと癖のある香りがしたりしますが、悪酔いしないのが宜しいかと⁉ ☆rui☆キッチン開設したんですか⁉私はレシピ100以上有るんですが、最近は他の方のレシピ利用ばかりで、ほとんど更新してません( ̄▽ ̄;)
高山剛
ヴァンクゥールさんには、私もだいぶん貢いできましたよ〜♪ 美味しそうなワインですね〜✨ ホントお料理も素敵✨ なんかジュゼッペさんと同じ事書いてましたね。シンクロしてきましたかね。 ヴィシソワーズは、結婚前に奥さんが作ってくれた思い出の品なんですよ。料理を振舞ってくれるというのでお邪魔したら、前菜からスープからメイン〜デザートって一品づつフルコースのように出てきましてね〜。その時のヴィシソワーズに完全に胃袋と心を掴まれまして今も夫婦をやってます❤︎ また恥ずかしい事書いちゃいました〜。
takeowl
カボチャ大王様 うんうん、わたしも同感!! ヴィシソワーズ、コーンポタージュの順にスキです( ´∀`)☆ ヴィシソワーズは夏限定で登場するので、見つけると頼んでしまいます。お子様に人気なメニューってなんだか美味しいんですよね〜〜〜♪( ´∀`)
☆rui☆
末永様 よくわかっていらっしゃる(°▽°)ハッ! そうなんですよね。、、しばらく自然派色になりそう 、です、が、、中々自然派って置いていないようです。。シュン 好みが分かれるようですが、その云々を評価出来るほどの舌を持ち合わせていないので、ただただまっすぐに美味しいと感じました(o^^o)
☆rui☆
ジュゼッペ様 お店でまず 「自然派ワインを」のスタートを切るという変化。 周りもこちらのナチュール、一口目から 飲み心地の違いを感じたそうです。 ただただ「おいしいな」としか伝えられないけれど、 そんな私でさへも、味を超えた喉越しや後味という変化を実感できた事に自分自身驚きでした。 元気になるってこんな感覚。 ジュゼッペ様にナチュールの扉を開くきっかけを作ったソムリエさん、コンテストで賞をとるなんてすごい! ジュゼッペ様もその熱い想いを受け継いでいるのですね、素敵なお話です(o^^o) 名古屋で行くビストロの中でも大好きなお店です。 ビストロらしく量もしっかり、だけど繊細さもあり個性もありメニューに変化もあり、、 ちなみにパンも美味しい( ´∀`)笑! こだわりの食材ってシンプルにしてこそ食材の良さが際立つし、より輝くお料理になるのですよね。 そうゆう食材を出せるお店はなかなか少ないんじゃないかな。。そんなお店にいることがとっても誇らしい事ですね(*´꒳`*)! コーンスープ、ぜひ味わいたいです。私が1番美味しいと感じたコーンスープは冷製の真っ白なものでした。甘さとクリーミーさにコーンスープ?と感じましたが、やはりそちらも砂糖、乳製品不使用でした。 家で真似っこしましたが、、、近いものにもならず、、やはりプロですね笑(*´꒳`*) 、、ということは、今日のジュゼッペキッチンは カツオ燻製ですか?(o^^o)お供も合わせたいワインも浮かび過ぎてそれだけで楽しいです。 終電までお疲れ様です(*^◯^*!!無理し過ぎずにお過ごしくださいね。 今日は早めに帰宅したので、 今からキッチンタイムです( ´∀`)☆今日はなににしようなかな〜♪( ´∀`)
☆rui☆
高山様 悪酔いされる方もいるのでしょうか。。 仲間一人が体調悪くしてしまい、途中から私は必死でした。コンディションが悪かったのかと思いますが。 私は今までにないくらい爽快な朝を迎えましたよ〜〜♪ 見る専門でして笑(*^◯^*) 100投稿って、相当ですよ!すごい! 「作りたい〜♪☆」と思っても実際手間や時間を考えると、、(^。^)、、気合い、、となる事がありますが、 高山様のキッチンは「美味しそう、作ろう!」な写真ばかりで実は密かにrui☆キッチンに登場しています。( ´∀`) ネバネバ系はもう何度か活躍しています笑 秋のキッチンもたのしみにしています〜♪
☆rui☆
takeowl1様 あははっ( ´∀`)! いいんですよ、シンクロしましょう笑っ!(*^◯^*) takeowl1様のナチュール愛はすでに承知しております笑(*´꒳`*)ナチュールのエチケットは瞳に刻まれ離れないものばかりで、いくつかお気に入りリストを並べる中で、takeowl1様の飲まれているものの中にもたくさんありました。 どんどんナチュール愛を出しちゃってくださいね笑っ( ´∀`)! 、、、って、素敵なストーリーにウットリ〜♪(≧∀≦)☆ もう顔がにやけてしまっています、今。←あ!周り誰もいなくてよかったあ。。笑 美味しいお料理がたのしみに頑張れちゃうなんて とっても幸せな過ごし方ですね(*´꒳`*)☆! 奥様もそんな事言われたら、またそんな美味しく食べているtakeowl1様を目の前にしたら嬉しいに決まっていますよ! こんな素敵なお話を聞けた夜は笑顔で過ごせますので、 むしろ、これからもノロケてください〜お願いします笑!
☆rui☆
ワインと共に☆rui☆キッチンのお写真アップも楽しみにしていまーす(*^^*)
Yuji♪☆
☆rui☆さんがナチュールに馴染んでくれて本当に嬉しいです。 出会いは大切ですよね。 そのソムリエさんと出会ってなければここまでナチュールを好きにならなかったかもしれません。 僕もソムリエ取得を目指して勉強中ですが、将来は僕の料理とロワールのナチュールを合わせておもてなしをしたいと思っています。 コーンスープ、気になりますね。 ホワイトコーンかな(笑) カツオは今日回収しました(^^) 金曜日に仕入れたモノだったので、さすがに生に近い瞬間燻製のままで食べるのは回避して、とりあえずお茶漬けに(^^) 残りは冷凍しておいて、いずれペペロンオイルでソテーしてサッパリ柑橘類のソースで食べるか、 もしくは濃いめの地に漬け込んで竜田揚げかな~、漬けダレの隠し味に柚子胡椒でピリリと♪ それにしてもこのページ、美味しい話で溢れていますね(笑) takeowl1さんのヴィシソワーズの素敵なお話も温かいです(*´∀`)
ジュゼッペ
Yuji♪☆様 実は密かにrui☆キッチンしているのです。。が、、 皆様の食卓が輝きすぎて、私なんかの味気ない食卓を見せて夕食時のゴールデンタイムを無下にしてはいけないと思い。。無難にのせています笑 ちょっぴり成長したらちょっぴりのせることにします笑
☆rui☆
ジュゼッペ様 なるほど!ソムリエ取得目指されているのですね! ジュゼッペ様の素直で豊かな感受性、そしてそれをありのまま表現してくださり、いつも するすると吸い込まれていきます。 まるでワインの歴史を遡り当時の世界にタイムスリップしたような感覚に陥るのです〜♪( ´∀`)☆ こんなソムリエさんがいたら、通いたくなりますね笑 応援しています(*´꒳`*)! そして、 カツオのアレンジがまた美味しそうで! さすがビストロ歴ありからの現在の実力派レストラン! 食材の遊び方が、、こちらまで美味しく楽しくなってきました笑! 以前教えて頂いたバターアレンジ、毎朝の食卓に欠かせません。バターありすぎてボルディエバター購入のために消費に必死。。笑 今後もジュゼッペアレンジ、是非是非教えてくださいね(*´꒳`*)
☆rui☆
☆rui☆さん 応援有難うございます。 とても心強いです。 期待に応えられるよう精一杯頑張らなくちゃですね(^∧^) ボルディエバターの誘惑ですね(笑) ストックのバターが続く時間が長い分、その先のボルディエバターの美味しさも一際かと(^^)/ ジュゼッペアレンジ、またお届けしますね~♪
ジュゼッペ
ジュゼッペ様 そうなんです、バターも、オリーブオイルも、チーズも、気になるとリスのように考えなしにストックしてしまい、 いまや、冷蔵庫はツマミ、冷凍庫はパンの宝石箱と化しています。笑 そして、最近は関西のとあるお店でみつけたタルタルソースにも誘惑され。。 親戚が野菜や果物を沢山持ってきてくれて、 なんだか幸せな食卓になっています(*´꒳`*) 最近あちこちで自然派というワードを見かけるなーーと感じていたところでしたが、 よく考えたら今まで転がっていた自然派のワードを見るように自分が変わったようで( ´∀`) まずは、試飲会などの参加に踏み出してみようと思います。
☆rui☆
ドメーヌ・ド・ヴェイユー( ´∀`)! 自然派ワイン、 、、〜うーん、スキ!( ´∀`)パァ☆ 青リンゴとマスカット主体のフルーティさ、角がなく滑らかで優しくて するんするんと滑り込んでいくの。 しかも、なんだか飲んで健康に、元気になるの。 ←漢方か!笑 身体が喜んでいます( ´∀`) 前菜チョイスは、 カッペリーニとヴィシソワーズ 皆さんの投稿が秋色に変わる中、時期ハズレな写真 夏の余韻に浸っています。 皆さんワインとともに素敵な食卓に華を咲かせていらっしゃいますね。 私も見習い、少しづつクックパッドになれてきました。 今日頂いたお魚のソースがとっても美味しくて。 白ワインとバターらしい。見せていただいたバターの塊の大きさといったらもう。。。!!(°▽°) 早速検索したらレシピたくさん(o^^o) ☆rui☆キッチン始まり〜♪( ´∀`)
☆rui☆